-
化学調味料、片栗粉を使わない。調味のバリエーション豊富|談話頭
【談話頭】 家庭風のカジュアルな店なので、夕食会に利用したらローカルの友人が絶賛。手の込んだ肉料理から牛肉麺、炒飯まで料理の幅も広い。メニューにはまったく日本語はないのが難。言葉のわかる人と行くのがベター。 [quads id=1] [map zoom="... -
個人的最高ランチ店で、最高以外のものをあえて頼んでみた|小魏川菜餐庁
以前何回も紹介した四川料理のお店なんですが、今回あえて違うメニューにしてみました。 [quads id=1] とは、言っても、麻婆豆腐ほ、外せないので、オーダーしちゃいました。 激辛でないのがいいです! 麻婆豆腐 いつもは、魚香茄子なんだけ... -
麻婆豆腐ご飯と小籠包、それだけで幸せになれます|葉公館
【葉公館】 オーナーシェフのジミー葉さんの理想を形にした空間。小籠包の肉汁は鷄、鴨、豚肉でとったまろやかな味。麻婆豆腐は花椒の味が強い絶品。とにかく何を食べてもハズれない。杏仁豆腐や特製ケーキなどデザートもある。 [quads id=1] [map ... -
練乳がバカウマ!手作り杏仁豆腐もプルプルで一回で大ファンになりました! |春美冰果室
日本の代表処のある交流協会の裏手。なんだか人だかりができてるなー、と思ってみると、氷やさんでした。 [quads id=1] あんまり混んでいたので、別の日に行ってみると、 平日のお昼前後はまあまあ座れたので、 嫩仙草... -
101ビルが美しく見えるポイント 夕暮れタイムをねらえ!|mp lounge
【mp lounge】 台北有数のナイスビューの席でくつろげる。5ツ星ホテルの高層レストランのラウンジ。ふだんは高価なのだが、この時間帯だけお得に利用できる。2人からドリンク付きで豪華なスナック&スイーツを満喫しよう。 [quads id=1] [map zoom=... -
ミシュランを食べ尽くしプロジェクト始動! ー台北の星付き店はどうして選ばれたのか?
「歩く台北2019年度版」の特別企画として、2018年の3月に台湾で初めて発表された第1回台北ミシュランで栄えある星を獲得した20軒のレストランのうち、中華料理系のお店をドーンと紹介していこー、ということで、ここ一週間で一気に4軒!も★付き店を取材し... -
家族が育てたお茶を販売。アットホームな地元のお茶屋さん|上福茶店
【上福茶店】 地元のお茶屋さんという雰囲気で入りやすく、店主が笑顔で迎えてくれるので、腰かけて試飲するだけでも楽しい店。店主の家族が阿里山の茶農園で育てたお茶を販売しているので、品質にも自信あり。 [quads id=1] [map zoom="15"]潮州街... -
情緒たっぷりの狭い店内で乾麺を食べるならココ|福州乾麵
【福州乾麵】 簡易テーブルのみの店内はローカル感たっぷり。店先の屋台で作る乾麺はシンプルなのに絶品。麺にはコシがあって、ダシの効いた塩味がクセになるおいしさ。小腹が空くとつい立ち寄りたくなる。 [quads id=1] [map zoom="15"]同安街18号... -
媽媽が作るやさしい豆花。暑い夏には氷を入れて|豆花鄉
【豆花鄉】 メインストリートから少し奥まったところにある路地裏の甘味屋さん。学生たちのお母さん的存在の女店主が作るやさしい味が魅力。豆花に4種類のトッピングを入れても50元とお財布にも優しい。 [quads id=1] [map zoom="15"]泰順街48号[/... -
デザイン豊富で重宝する台湾製の帽子|I SAC
【I SAC】 店内の半分ほどは、店主が自らセレクトしている韓国製のインポートアクセサリーなど。でも半分は台湾製のデザイン豊富な帽子が壁一面を埋めている。春夏は涼しい素材のストロー系、秋冬は皮やファーなどの素材になる。 [quads id=1] [map...