-
台湾在住日本人も絶賛! こだわりの台湾産 ヨーグルト・ジャム専門店|馬修嚴選
【馬修嚴選】 原料や無添加にとことんこだわったヨーグルトやジャムを販売。スーパーなどでも購入できるがここ直営店では、より新鮮なものが手に入る。試食コーナーもあるので、ヨーグルト、台湾産マンゴーやパッションフルーツを使ったジャムを食べ比べし... -
花蓮発信の蜂蜜ブランド 生態教育館もあります|蜂之鄉
【蜂之鄉】 花蓮を拠点とした蜂蜜のブランド『蜂之鄉』。店頭にあるかわいい蜂のオブジェが目印。ご当地には「蜂之鄉蜜蜂生態教育館」も構え、生態と共に蜂蜜を供給している。天然100%の蜂蜜ほか蜂蜜から加工したクッキーなどもある。 [quads id=1]  ... -
溢れ出るチーズがたまらない 人気は壁ドン炭焼トースト|金花炭烤吐司專賣(Goldenflower)
【金花炭烤吐司專賣(Goldenflower)】 隣の隣は、妹の経営するドリンクスタンド。Wスライス、ゴーダ、チェダーと3つのチーズを使った「給我壁咚(壁ドン)」トーストが◎。店主の祖母の秘伝ダレが隠し味。口を思いっきり開けて頬張って! [quads id=1] &nbs... -
店名はおばあちゃんのあだ名の 愛らしいドリンクスタンド|慢慢喝/金花
【慢慢喝/金花】 通常の黒タピオカではなく、色素を使用しない白タピオカを採用。ドリンクの甘みはサトウキビと蜂蜜で調整している。隣の隣はオーナーの姉が営むトースト屋。ドリンクとセットでいただくのも◎。おしゃれで雰囲気もいい感じ! [quads id=1] ... -
地元っ子がこぞって訪れる鍋屋さん 海鮮、野菜、肉の質がよすぎ~!|臨沂殿涮涮屋
【臨沂殿涮涮屋】 冬になるといつも順番待ちができる人気店。飾り気がまったくないこのお店の売りはズバリ質のいい具材! 「蛤仔(アサリ)」なんてまだ活きている状態でサーブされるほど。一見量が少ないが、食べれば満腹になるのが不思議! [quads id=1] ... -
クラフトビールと一緒に カフェのような空間で牛肉麺!|時寓。
【時寓。】 ちとわかりづらい入口を入ると、そこはレトロおしゃれな空間が広がる。なのにオーナーの母直伝の「牛肉麺」や「滷味」という、超台湾的なフードが食べられるギャップがたまらない。台湾製のアルコールが豊富にあるのも◎。 [quads id=1] ... -
台湾の植物に囲まれて台湾茶を! ナチュラル派女子におすすめです|Salon by Takako mine
【Salon by Takako mine】 台湾に自生する植物を中心に販売する花屋であり、セレクトショップ。日本へ持って帰られないのだけが残念だが、プリザーブドフラワーなら問題なし。センスのいい雑貨も並ぶ。私が大好きな『品茶集』の台湾茶もここで飲める癒し空... -
よき茶とよき出会いが待っている 日本人ご用達茶荘|和昌茶荘
【和昌茶荘】 ときおり茶飲話をしていると、数十年常連だという方、日本時代生まれの長老というような方が現れて周囲をにぎわせるなどサプライズもある。お店のマスコット、オウム君も。ご機嫌な日はたっぷりおしゃべりしてくれる! [quads id=1] [... -
コスパ抜群! 地元っ子に大人気の香港料理店|粥粉麺飯(茗香園)
【粥粉麺飯(茗香園)】 開店と同時に客が押し寄せているのを見て、私も便乗してみることに。客が多いせいか注文からかなり待ったが、料理は文句なしの旨さでボリュームもたっぷり。しかもお手ごろ価格。待ってでも食べたいお店はリピ決定。 [quads id=1] ... -
原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN
【HOME HOTEL DA-AN】 客室に置いてあるものの約9割がMIT(台湾製)で、『茶籽堂』のアメニティや『鶯歌集瓷』の茶器などテンションがあがるものばかり。こだわりのグッズに囲まれていると、台湾の我が家に帰ってきたようなリラックス感に包まれる。台湾原...