-
台湾エッセンスがほどよく効いた 宝石のように美しいフランス菓子♡|QUELQUES PÂTISSERIES
【QUELQUES PÂTISSERIES】 フランスで修行を積んだ台湾人パティシエが腕を振うケーキ店。台湾の特産品であるウーロン茶やハチミツを使用した甘さ控えめの美しいフランス菓子が並ぶ。ひっきりなしにお客さんが訪れ、夕方には品切れも続々。おしゃれな店内で... -
メニューは麺線の大と小のみ シンプルな味にハマる!|兄弟蚵仔麵線
【兄弟蚵仔麵線】 カツオ出汁の優しいとろとろスープの中にしっかり煮込まれた細い麺と小粒カキ、ホルモン。見た目も味もシンプルなのに足繁く通っちゃうのはなぜだろう。テーブルにある調味料を足して自分好みの味をみつけてみよう。 [quads id=1] ... -
看板メニューの胡椒まんより わたしがどハマリ中なのは……|公館碳燒胡椒餅
【公館碳燒胡椒餅】 「小酥餅」という小粒のネギまん。中にはネギ塩の餡が入っていてその味加減がもう絶妙! ネギ塩好きさんにはぜひ一度食べてほしい。名物、胡椒まんは胡椒のスパイシーさと皮のカリカリ具合いが美味。 [quads id=1] [map zoom="15... -
インスタ映え抜群! いまや大人気のかき氷屋さん|Mr.雪腐
【Mr.雪腐】 日本のメディアでたびたび紹介され観光客が多く、かつ地元っ子からの人気もとても高い。いつも混んでいるので、平日のオープン後が狙い目! カウンターでオーダー後、店員さんが席を割りふるシステムなので席取りしないよう注意しよう! フワフ... -
地元っ子が通い詰める 隠れた名店はココだ!|糊塗麵
【糊塗麵】 「糊塗(いいかげん)」は名前だけ。実は新鮮手打ち麺を出すこだわりの店。夏オーナーのおふくろの味という「糊塗麵」は、歯応え・風味抜群の平打ち麺が自慢。素材のうまみが渾然一体となったスープと共に毎日でも食べたい。 [quads id=1] &nbs... -
濃厚ミルク×黒糖×タピオカで話題のドリンクショップ|花惹蜜(FOLLOW MILK)
【花惹蜜(FOLLOW MILK)】 台東で大人気のお店がついに台北上陸! 特徴は、茶葉の種類とミルクの産地が選べること。特にFOLLOW MILKという英語名どおり、台東をはじめとした台湾の牧場の新鮮なミルクが売り。店頭の花柄を背景に写メも撮りたい♪ [quads id=... -
頭皮と髪が喜ぶ♪ 角質ケアと極楽マッサージ|髮・参道
【髮・参道】 美容院激戦区で最大規模を誇るこのお店。台湾のオーガニックブランドO'right(歐萊德)や、フランスのケラスターゼなど、ワンランク上のヘアケア剤で差別化を図る。頭皮の角質を取るケア(頭皮森呼吸SPA)は、肩・頭のマッサージとO'rightの... -
朝ごはんなに食べよう? 台湾おにぎりで元気チャージ|好時光傳統美食
【好時光傳統美食】 台湾のおにぎりはもち米。俵型。中には色々な具材がぎっしりつまっている。ここのは中の具材ひとつひとつがおいしい。おにぎりにかぶりつき、ミルクティーをすするのが私流幸せな朝。え? 安い幸せ? [quads id=1] [map zoom="1... -
まずレトロ〜な店構えに心つかまれるはず|潮州街林記牛肉麵
【潮州街林記牛肉麵】 一目惚れってこういうことをいうのでしょうか? この外観。シャッターを押す手が止まらない。素敵! 肝心の味もスープまですべて飲み干し完食。うまい! 思い出すだけでよだれが。卵トッピングおすすめ! [quads id=1] [map zo... -
古きよき台湾を愛する クリエイター軍団が作る物たち|TZULAï
【TZULAï】 店名の由来は台湾語「厝内」で、「家にいる」という意味。昔、台湾家庭内で目にしていた懐かしいデザインを、現代のライフスタイルに合わせておしゃれに変身。レトロ可愛い雑貨を数多く販売している。2012年にはレッドドットアワードを受賞。台...