-
好きなものを好きなだけ 体に優しいベジタリアン|誠食 (南京復興店)
【誠食(南京復興店)】 食事どきになると、老若男女、グループ、おひとり様問わずたくさんの人が訪れる。ときには相席も免れないが、台湾の「自助餐(量り売りスタイルの庶民派食堂)」の中で、味・品ぞろえ・コスパ・雰囲気ともに高水準のお店。 [quads ... -
雰囲気抜群の空間で、本格派江南料理をどうぞ|薺元小館
【薺元小館】 高級中華レストランの風格がある赤と黒の外観。本格的な江南料理をいただける。狙い目は赤字必至で提供される平日ランチ。看板料理をメインに据えたランチ10種は最強のコスパだ。気に入ったら次はぜひディナーへ! [quads id=1] [map z... -
ミシュランも認めるダックの名店 3人以上なら迷わずココへ!|北平陶然亭
【北平陶然亭】 高品質・低価格で台湾人に愛されている老舗。空気と水がいい東部宜蘭で、たっぷり運動させたダックの肉質は意外なほどさっぱり。本場北京より美味? 2018年ミシュランガイド台北「ビブグルマン(コスパのいい店)」選出店。 [quads id=1] &n... -
看板もドリンクサイズもデカい! 新鮮なパパイヤ牛乳をどうぞ|600cc木瓜牛奶
【600cc木瓜牛奶】 黄色の大〜きな看板からして「デカいわっ!」と突っ込みたくなるが、提供しているジュースも同じく600ccと、どこよりも量が多い! 2階席もあり、老若男女が次々に店を訪れる。パパイヤのほか、リンゴやグァバ牛乳も。 [quads id=1] &nbs... -
でっかい饅頭にかぶりつき 種類も豊富な「包子」專門店|樂發手工包子店
【樂發手工包子店】 どんな饅頭があるかなぁ〜と近づくと「これおすすめ!」と元気よく声をかけられた。差し出された「三星蔥肉包」を前に、思わずでかっ! と口走った。タロ芋やカスタードのミルフューユ風蒸しパンもあり、種類豊富。 [quads id=1] ... -
キモかわいいイラストが目印 趣向を凝らしたドリンクスタンド|不要對我尖叫 日常茶間
【不要對我尖叫 日常茶間】 若者が次々に入っていく路地を彼らについて行ってみる。店頭にはレジと簡素なメニューのみ。奥に通路があり、進んでカーテンを開けるとなにもない空間に番号表示と小さな窓枠。なるほど〜そこから飲み物が出てくるのか! [quads ... -
パソコン周辺機器だけじゃない! 子供も大人も1日中遊べる優秀スポット|三創生活園區
【三創生活園區】 奇抜な外観で2015年に登場した『三創生活園區』。シャープを買収したことで日本でも知られるようになった鴻海精密工業の創業者・郭台銘の息子である郭守正氏が代表を務めている。 お隣りの台湾の秋葉原といわれる『光華數... -
台湾ビール製品が勢ぞろい! お土産の爆買いにも最適です|臺灣菸酒松江便利商店
【臺灣菸酒松江便利商店】 TTL(臺灣菸酒股份有限公司)の商品が大集合するショップ。生ビールが気軽に飲めると人気だが、私が狙うはライチ酒。瓶入りでちょっと重いのが難点だが、甘くておいしいからいつも頑張って持って帰っちゃう! [quads id=1]  ... -
伝説の台湾茶にオリジナル和菓子。台湾と日本のマリアージュが素敵!|東京彩健茶荘
2019年7月末。台北の「山の手」天母区に気になるティーサロンがにオープンしました。その名も「東京彩健茶荘」 [quads id=1] ゆったとしたくつろぎの空間の中で天皇杯受賞の製茶園による各種日本茶や台北ではココでしか買えないという孤高と... -
高架が“雨よけ”。天候に左右されず、 台湾の植物と芸術が楽しめる!|建國假日花市・玉市
【建國假日花市・玉市】 普段は駐車場として利用されているが、週末限定で「建國假日花市・玉市」が開かれる。信義路から仁愛路の区間が花市で、約200のブースが並ぶ。台湾らしいブーゲンビリアのほか、園芸用品や骨董品もあり。 マニアックで面白いのが仁...