-
マンゴー
「騒豆花」がベトナム料理店「越娘」とコラボ !! 場所も便利になりました !!
マンゴーなどのフルーツと豆花(豆腐プリン)を絶妙のバランスのスイーツにした「騒豆花」が、これまでよりも広く、便利な場所にフランチャイズ店をオープン!ちょっと見に行ってきました! [quads id=1] これが、MRT国父紀念館站そばの本店ではなかなかメ... -
かき氷/アイス
まだまだイケル!! 9月のマンゴーアイスはちょっと酸っぱめなのでした…
ちょっと風が涼しく感じる9月。が、マンゴーアイスはまだ健在!今年最後のマンゴーの味を、ハシゴで食べ歩きました! (上の写真は永康街にできた新氷店「思慕昔(スムージー)」注文したマンゴー雪花氷) [quads id=1] 街中では、マンゴーフレーバーのアイ... -
かき氷/アイス
冬でも新鮮台湾マンゴーアイスが食べられる頼もしいお店「MangoChaCha」
※MangoChaCha 忠孝店は、2017年10月20日、閉店しました。 西門店および101店は、引き続き営業中です。 (2017年10月更新) 10月を過ぎると、マンゴーアイスはお店から姿を消すのが常、なのですが、11月を過ぎた冬でも、マンゴーが新鮮なまま、しかも台湾産... -
カフェ
個性的で料理もウマイ!「秦大琳私房菜 Darling Cafe」
師範大学エリアの学生街のカフェ、といった感じのお店に入ってみました。 これがけっこう、アタリ!なところでした。 [quads id=1] カフェなので、ランチセットのようなものがメイン。これは鶏肉丼?鍋に入った炊き込みご飯で、オシャレなプレートには、小... -
豆花・杏仁豆腐・湯圓
Tomakoとkenzoの「仙草」エクスプローラー隊 !!
「仙草」とはハーブの一種で、台湾では伝統的に飲用されているのですが、これを掘り下げてみたい!というお絵描きライターTomakoさんのリクエストで「仙草」探しの旅に出かけました。 ジューススタンドで気軽に飲めるのがこれ。左が「仙草蜜」、右が「仙草... -
かき氷/アイス
台湾産イチゴたっぷりのかき氷とほっこり芋スープでどうぞ「永康15」(冬メニュー編!)
小ぶりの台湾産イチゴがたっぷりのかき氷が、冬の「永康15」売れ筋ナンバーワン。冬でも冷たい氷がどんどん売れるのはこのお店だけかも。 [quads id=1] パンナコッタをトッピングしたミルク味。氷の中にも練乳味のミルクを加えてあったり、イチゴソー スが... -
かき氷/アイス
台北駅前に新開幕したマンゴーアイスのニューウェーブ店「Icecream Bingo」
まずはこちら、見てください!アイスと生クリームたっぷりでボリュームたっぷりの このワッフルに感動でした。 台北駅南側の予備校通り、南陽街にこの3月にオープンしたこの氷屋さん。「Honey Toast」や「Sweet Donut」など、アイデアスイーツで勝負、のお... -
かき氷/アイス
マンゴーカキ氷を食べ比べしましたが、『百果園』には感動!
果物屋さんがやっているスイーツ店『百果園』にやってきました じゃーーーーーーん☆ [quads id=1] 女性が片手を広げたくらいのガラスの器に山盛りに盛られたマンゴーの大きさにびっくりしました そして一口 うまーーーーーー!!! 口の中がマンゴーで満た... -
南京復興
シーフードをびっくり安値で 清祥海鮮店
遼寧街夜市の海鮮店通りで、ちょっと新しい店を開拓しようかなぁ、と思って歩いていたら、ありました! というのも、人気のある海鮮店の中には、お客さんの声がやかましくて、ゆっくり話もできないよう なお店があるのです。だから、今回探していたのは、... -
北京ダック・アヒル
私的におすすめの北京ダック店「陶然亭」
はい、このダックが1匹分でなんと約1000元(約3000円)!皮もパリパリ、ジューシーなんです。 [quads id=1] こちら、台北の老舗北京料理店では、パフォーマンスとして、ダックをこーんがりローストしたものを、客席の前で切り分けてくれます。 お兄さん、...