-
台北夜市めぐり 饒河街
饒河街夜市は南京東路をひたすら東へタクシーを飛ばせば、10分程度で到着。一直線に続いているので、片道歩きだけで十分な効率的な夜市です。松山駅のすぐ近くにあり、九イ分からの帰りに降りて寄って行くにも便利。 [quads id=1] 青空フードコートほか、食... -
士林夜市のかき氷横丁 ※2015年現在営業は「辛發亭」のみです
※こちらの記事は取材時のものです。2015年現在営業しているのは「辛發亭」のみとなりますのでご了承ください。 [quads id=1] 士林夜市に行ったら、かき氷を食べていくことをおすすめしますが、 そんじょそこらのを食べるよりは、地元の人に人気のある場所... -
花蓮海辺のほんわかローカルムードがいい~「南濱夜市」
台湾のナイトマーケットといえば、人の波と熱気あふれる場所をイメージしますが、犬が道の中央を堂々と闊歩するような、そんなのどかな夜市もあるのです。その代表格が、花蓮「南濱夜市」なのです。 ほら、土曜日の夜というのに、この人出の少なさ。でも、... -
出会いのある茶葉店「和昌茶荘」
私が日本にお土産見持って帰る時に買うお茶は、いつもここと決めています! [quads id=1] はい、こちら「和昌茶荘」さんです。この時、なぜかお客さんは0でしたが、いつもはこのテーブルは人でがやがやしていて楽しい雰囲気。思いがけない出会いも... -
日本人対応バツグンの茶葉店「新純香」
パイナップルケーキ、エリンギチップ、茶梅など、この茶請け、普通の茶芸店なら、100元くらいしそうですが、ココでは、無料でお客さんにふるまわれることで知られています。 [quads id=1] そう、日本人に人気の茶葉店「新純香」さんです!オーナーはじめ、... -
古い作業場が見学できる「王有記名茶」
「王有記名茶」さんの特色は、店内に古い乾燥室や製茶場などの作業場が保存されていて、見学できること。パッケージも最近の数年で格段によくなりました。 [quads id=1] 台北の下町、迪化街界隈にある歴史のある茶商で、重慶北路にある「茶葉公園」に向か... -
誠実主人が信用の印「元祥茶業」
MRT民権西路界隈に来たときには、案内コースのひとつにしているお茶屋さんがここ。 [quads id=1] いつもにこやかに迎えてくれるおじさま、羅茂成の人柄に、つい顔を出したくなります。 詳細 http://www.taipeinavi.com/shop/261/ 店内はこんな感じ。ちょ... -
Uさんの台北の茶葉店めぐり
台湾茶に造詣の深いUさんが行きつけにしているという、台北の名茶店に案内してもらいました。 [quads id=1] まずは、台北市内のたいへん便利なロケーションにある茶葉店「新純香」さん。こちらは「春茶でいいものに出会うことも多い」のだとか。 今回、1年... -
茶葉の目利きが仕入れる信用高い老舗「林華泰茶行」
台湾のお茶業界の中でも知名度が高い「林華泰」さんのお茶は、重慶北路の倉庫風のお店へ行くのがベスト。量り売りでこうして袋詰めにしてくれます。 [quads id=1] こうやって、ドラム缶ならぬ、大きな茶缶をたくさん並べているスタイルはずっと変わってい... -
底抜けに親切な徐さんのいる「天圃茶荘」が引っ越しました
2015年10月1日、「天圃茶荘」が引っ越しました。 [quads id=1] 住所:台北市 松江路297巷18號 電話 : 02-2509-7935 (携帯 : 0958-902088) https://www.facebook.com/tienpuutea2000 [map zoom="15"]台北市松江路297巷18號[/map] 民権東路3段のお...