- 
	
		
 台北日本時代の台北地図が見れる!「撫台街洋樓」
ふと、はいってみた小さな展示館。そこに、戦前昭和の詳細の拡大コピーが! [quads id=1] 今、駅前の三越の場所には「鉄道ホテル」があったのかー、など、じっくり見れば見るほど引き込まれてしまいます。 台北駅南側の詳細部分を拡大してみました。郵便局... - 
	
		
 写真・シャンプー今、いちばん旬のフォトスタジオかも…「Magic・S」
2009年の冬にオープンしたばかりの、人気のフォトスタジオ「Magic・S」におじゃましました。 [quads id=1] スタジオの中も見せてもらいましたが、お客さんの変身っぷりといい、ドレスアップぶりといい、とっても気品にあふれているなぁ、と思いました。 さ... - 
	
		
 小籠包中正紀念堂のすぐ近く、格安価格で本格小籠包を食べるなら「杭州小籠湯包」
小籠包の名店は「鼎泰豊」に代表されますが、今回紹介する「杭州小籠湯包」はロケーションのよさがひとつの魅力になっています。お店のスローガンもズバリ「屋台の価格で鼎泰豊の実力」と、鼻息は荒いのです! [quads id=1] このお店、ちゃんと店舗になっ... - 
	
		
 台北小巨蛋朝食から小籠包♪行っちゃいます?「冠京華」
こちらの小籠包専門店は、朝は8時半から、昼も休まず営業している勤勉なお店。というわけで、「ランチタイム逃してしまったけど、でもショーロンポー食べたい」というような方は、タクシーを飛ばして行ってみましょー!! [quads id=1] 看板の小籠包は10... - 
	
		
 餃子いろんなテイストが楽しめる老舗店「東門餃子館」
まずはこの切り口から。湯あげしたばかりの肉汁たっぷりのアンは、ニラがたっぷり詰まっていてジューシー。さらに一口サイズで食べやすいのです。 [quads id=1] 東門餃子館は水餃子を中心に蒸し餃子、焼き餃子などもそろっています。ぷりぷりっとした歯ご... - 
	
		
 中山【閉店】B級グルメ界のアート作品をどうぞ!「華北餃子館」
※閉店しました。 美しい!B級グルメ界を代表するアート作品といえるでしょう。 [quads id=1] このギョーザは一度蒸したものを、また鉄板の上で焦げ目をつけるというひと手間が加えてあります。風車のようなシェイプになっているのは、たぶん、丸い... - 
	
		
 餃子珍しい貝柱入りギョーザを発見「巧之味手工水餃」
いろいろ餃子を食べてきましたが、貝柱入りというのは初めて。しかも1コたったの7元というリーズナブル価格!これは行くしかないでしょ? [quads id=1] 色はちょっとグロテスクですが…皮にホウレンソウをまぜてあって、こんな深いグリーン色をしています... - 
	
		
 小籠包アンが透けて見える超薄皮の小籠包「濟南鮮湯包」
地元のお客さんでいっ ぱいの、ちょっとおすすめの小籠包店です。何が違うかって?手作り感が違うんです。 小籠包の皮は、アンが透けて見えるくらい。しかもずっしり、あっさりとして日本人テイスト。 すでに多くの日本人からも感激の声を聞いています! [... - 
	
		
 中山台北で5つの指に入る小籠包専門店「京鼎樓」
※「歩く台北2018」の背表紙裏面に『京鼎樓』のクーポンが付いています。是非、ご利用下さい。(2017年12月更新) 台北にひしめく小籠包店の中で、ロケーション、味などをひっくるめて高い支持率を集めているのが、ここ「京鼎樓」です。 [quads id=1] お店... - 
	
		
 小籠包トータルな味を求めるなら…接待用にも利用したい「金品小籠包」
日本の観光客も多い中山北路沿いで、小籠包が食べられて、さらに人気の中華料理の数々も注文できる、というレストランをご紹介! [quads id=1] 「金品茗茶」というお茶のブランド店が作った小籠包と上海料理の店です。レセプションカウンターでは、台湾茶... 
