-
ウマイ・安い・いっぱい!夏季のみ営業のカキ氷店「冰讃」
雪を食べてるみたいなミルク氷に、ゴロゴロいっぱいのフレッシュマンゴーとたっぷりの練乳がかかった「芒果+雪花冰」はなんと90元! ぺロッといける~ぅ♪ [quads id=1] ☆カキ氷は4月下旬~10月ごろまで。その他の季節は火鍋を販売。 店名が「氷ウマイ!」... -
和昌さんのおすすめなら間違いないはず! 「粤香園」
歩く台北編集部が常連にしている「和昌茶荘」さんの店主に地元客に人気と教えられ入ってみたら大当たり!お手頃価格で、日本人好みの広東料理は、白飯との相性バッチリ。 [quads id=1] 炒麺は広東が一番だと思っている私の思いを裏切らないでくれた。炒飯... -
この一帯では希少価値の格安海鮮店「Rock熱炒100」
まー、よく集めましたというくらいメニューの多いのが「熱炒店」の特徴。「100」というのは、メニューの種類が100種類、というのと「一皿100元」という意味が込められています。 [quads id=1] MRT忠孝敦化駅界隈にはカフェや洋食店が多く、 中華料理店は意... -
MRT各駅から無料でネットアクセス! 「Free Wireless公共スポット」
台北公衆区免費無線上網(TPE-Free)というサービスが2011年7月から始まります。 台北市内のMRT各駅とその地下街など「屋内公共エリア」でWireless Freeにアクセスできる、という便利なサービスです。 登録が必要ですが、観光客など台北市民以外でも利用で... -
6月からマンゴー豆花、始まりました!「騷豆花」
マ ンゴーピューレとタピオカのスムージー、そして国産大豆を使ったふるふる手作り豆花が舌にとろけ、幸せが口いっぱい広がるっ!季節限定のスイーツは熟した 甘いものが入荷するまでおあずけ。今年はマンゴーの収穫が遅れたので、6月に入ってようやくマン... -
ファッショナブルな女性客で連日満員のハニートースト専門店「Dazzling Cafe」
この盛況ぶり、みてください。ハニートーストを台北に広めたのが、このお店。それ以来、女性から根強い人気。 女性スタッフはメイド姿、男性も執事スタイルで、とても元気のよいスタッフさんたちが集まってきます。 ざっと見て20代の女性客が8割をしめて... -
雪花冰はなんとドリアン味もあり?!「三兄妹冰店」
西門エリアで氷を食べたいなぁ、と物色していた時に、ふと見つけたお店。呼び込みなどもしていて、ちょっとうさん臭い店だなあ、と思っていましたが、その割にはメニューも多くて値段も高くなかったので入ってみると、意外や意外。けっこう常連らしき客が... -
Hong Kong 茶水攤
香港風の食堂、これが台北ではけっこう人気があるみたい。 やはり、台湾風の料理とはちょっと毛色が違うのです。 これ、マカオでも名物になっているカレー風味のおでん。 飲茶で出てきそうな米の粉で作ったクレープ巻き。ピーナツ風味のソースが、なかなか... -
広いリビングルームが圧巻のニューフェイス安宿「STAR Hostel」
2010年の初めに登場して、ホステルファンからはすでに話題となっているゲストハウス。クオリティの高さでは群を抜いています! [quads id=1] 台北にはフツーのマンションを改造したゲストハウスがここ1-2年で急激に増えたのですが、路地 裏にあって探しに... -
花蓮駅から徒歩10分の清潔ホステル「Colorful Taiwan」
花蓮レポートをもうひとつ。某ホステル予約サイトで評判の高かったホステルへおじゃましてみました。 [quads id=1] 花蓮駅の裏口から歩いて10分。商店街ではなく、街外れの住宅地のような通りの中にあります。1階がレセプション&リビング、2階から4階ま...