-
お土産【2015年2月更新】お食事もOK! な手づくり雑貨が並ぶカフェ「An-ka Café」
※内容は移転前のものです。新住所は下記に訂正してあります [quads id=1] 淡水河の川辺から文化路へ抜け、エッチラホッチラ淡江中学(李登輝前総統やジェイチョウの母校)方面へ急な坂を上っていくと、「文化阿給」をはじめとしたアゲ専門店が並ぶその中に出... -
ひとりメシ歩きながらでも食べやすい「水煎包」は、台湾定番おやつなんです。
※2014年3月、イートインスペースのある店舗(撫順街24-2號)に移転しました。 [map zoom="15"]撫順街24-2號[/map] [quads id=1] 民権西路駅⑤出口を出て右斜め前を見ると、撫順街沿いに停車している、軽トラ屋台の「上好水煎包」が目に入ります。 3種類の水... -
お土産自然な味、天然な味「清浄母語」でヘルシー美人をめざそう~!
マンションの1階。一見、住宅のような節もある入り口。しかし、手前に掲げられた看板に目が留まり…。なんとな~く宗教っぽいニオイぷんぷん。 [quads id=1] しかし、ご安心を!ただただ、身体によいものをとセレクトされた健康志向の商品が並びます。 &nbs... -
美容・エステ全室個室の「和風仕女美学SALON」で、お姫様気分に浸りましょう!
「和風仕女美学SALON(NABOCUL)」は、台北日本人学校やアメリカンスクールがある天母地区で、創業20年超を誇る老舗エステサロン。経営するのは、サロンや美容皮膚科向け化粧品を開発する日本の化粧品メーカー「ナボカルコスメティクス」です。日本語ペラペ... -
台北「士林官邸」で自然と歴史を感じる旅!
ゴミゴミとした街並みに嫌気がさしたら、郊外の「士林官邸」へ…!と出かけてはみたものの、こちらは中国大陸からの観光客で大賑わい! 気を取り直して中へ入ってみると、自然がいっぱい!気持ちいい~♪マイナスイオンを浴びてリフレッシュ! ... -
お土産出来立てほやほや!? 新発売のフルーツビールがあった~!
今年の4月、台湾ビールから、台湾の暑い夏にピッタリな新ビールが発売されました。 左の清甜柳橙はオレンジ果汁(5.5%)入り、右の香甜葡萄はブドウ果汁(6.5%)入りビールです。 アルコール度数は共に2.8%。 330ml缶、各37元(コンビニ調べ)。 台湾啤... -
カフェ台湾でヘリテージング!リノベカフェレストラン「青田七六」でなごみのとき
中正紀念堂や大安森林公園、そして台湾大学あたり一帯は、そこに存在するストリート名(永康街・青田街・龍泉街)から一文字ずつとって、「康青龍」と呼ばれています。観光に人気の永康街はもちろんのこと、昔から文教地区として知られ、個性的なカフェやシ... -
お土産24H営業の新東陽に、お土産を買いに行ってみませんか?
観光客相手のお土産物屋さんのイメージが強い「新東陽」は、台北市内、至る所で目にします。在住者やハードリピーターは、あまり足を運ばないかもしれません。でも、利用しないなんてもったいない!と思っているんです~。 [quads id=1] 特に24H営業の林森... -
マンゴー女子必見!男子も見逃すな!「双妹嘜」で美スイーツ♪
たま~に食べたくなっちゃうスイーツがコレ。「双妹嘜」の草苺燉奶(100元 ※冬季限定)。ふるふるミルクプリンの上にイチゴがどっさり。 [quads id=1] 先日久しぶりに行ったら、なんだか・・・「イチゴの数、少なくな~い?」 と、思ったら・・・どうやらイ... -
こんなもの買いました!「MR. BROWN」 で、台湾産ウィスキー「KAVALAN」が味わえますよ~。
いつでも、無料でネットに接続できる「MR. BROWN COFFEE(伯朗咖啡館)」は、台北市内に店舗が数多くあり、旅行者にも大変便利なカフェチェーン店です。コンセント近くの席が取れれば、充電もできちゃいますよ~。(下の画像は、南京東路×新生北路交差点に...
