-
イベント旧暦513に出逢ったパレードはアノ方のお祝いだった~!
6/10、乾物街で知られる迪化街を取材中、突然のものすごい爆音!!!バンバンバン!!!バラバラバララ・・・爆竹。飛び散る火の粉におののいていると・・・ ピ~ヒョロ、ピ~ヒョロの笛の音。ドンドンチャン(台湾人はお祭りの音楽をこう呼ぶ)の音。 &nbs... -
上海料理少人数でもリッチに色々食べたい欲張りさんは『紅豆小館』へ
今年、台鐵台北駅の2Fにopenした『紅豆小館』は、上海料理の有名人気店『紅豆食府』の系列店です。本家は大人数向きですが、こちらは少人数にも向いているカジュアルレストランといった感じでしょうか? [quads id=1] ◆セットメニューはこんな感じ... -
お土産老茶と老店の香りプンプン「李正義茶行」
さまざまな神様が祀られている龍山寺。神の恩恵を授かろうと、古くから多くの人でにぎわうエリアです。そんな龍山寺の近くにあるが「李正義茶行」。こちらの歴史も古く、すでに40年以上もこの地で営業を続けています。 [quads id=1] 地元のお客さんを中心... -
南京復興大勢で行きたい! カラフル餃子と小籠包が魅力の『海餃七號』
多種類の水餃子や小籠包が食べられる店があると聞いて、総勢6人で『海餃七號』行ってきました。店名は、台湾の大ヒット映画『海角七號』(邦題:海角七号 君想う、国境の南)の、’角’の発音が、餃子の’餃’の発音と同じことから付けられたそうです。 [quads... -
カフェ素敵エリア富錦街にまたまた登場、日本からの素敵ショップ「BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS」オープン!
松山空港からも徒歩圏内の富錦街。米軍によって整備された面影を今も残すオシャレで落ち着いた雰囲気がステキ!個性派オーナーのユニークなカフェや雑貨屋さんが増殖中です。 富錦街案内 http://www.aruku-taipei.com/?s=%E5%AF%8C%E9%8C%A6%E8%A1%97 [qua... -
ひとりメシセレブも愛する牛肉麺の専門店『老董牛肉麺』
1950年に創立された牛肉麺の老舗『老董牛肉麺(Lao Dong Beef Noodles)』。 鴻海の郭台銘董事長が『老董牛肉麺』の常連客だったことから、2008年の郭董事長の結婚披露パーティーでは、同店の牛肉麺700杯!?が主食として出されたそうです。セレブも愛する牛... -
カフェ「Pink Swan Party 繽粉樂園」で気分はプリンセス~♪
MRT「圓山」駅前の花博跡が「MajiMaji集食行樂廣場」という複合施設に生まれ変わってもう久しいですが… Maji Majiレポート→花博あとは今…「Maji Maji集食行楽」で食べる×遊ぶ×買う! [quads id=1] 先日ぶらりと足を運んだら、一部マイナーチェンジしていま... -
ひとりメシ雙連朝市の『雙連香蔥花捲』で絶品惣菜パンを買ってみた~!!
雙連駅出口②よりすぐの場所にある『雙連香蔥花捲』。朝ごパンにランチに、行列ができる惣菜パンの人気店です。 [quads id=1] 最近、斜め前の新店舗に移転して、買い易くなりました。 店名にもなっている香蔥花捲・・・15元 胡椒餅みたいな蔥焼... -
ひとりメシ歴史を感じながら麺をすすろう@「老徳記」
猫店長にニャーンと誘われて「老徳記」で遅めのランチ。ここは台湾の秋葉原「光華商場」エリアにある庶民派の麺店。地元メディアでも紹介されているお店です。入り口に置かれた孫文の銅像が気になります~。 [quads id=1] 店内の壁の色は真っ黄黄!そして... -
中山カフェ風店内で、落ち着いて牛肉麺を味わえる『金品牛肉麺』
2014年初め、長春路✖新生北路にopenした『金品牛肉麺』。 長春路にある人気小籠包店『金品茶樓』の牛肉麺専門店になります。 [quads id=1] 紅焼半筋半肉牛肉麺(220元)+糖心蛋(30元) 調味料やカトラリー類は、セルフサービスです。 &nb...
