-
欣欣百貨店内のスーパーが、頂好超市からJASONSに変わりました~。
7月25日、日本人観光客も多く利用する、欣欣百貨店内の地下にあるスーパーが、Wellcome super(頂好超市)から、JASONS MARKET PLACE に変わりました~。 [quads id=1] 店内は明るくきれいになったのは嬉しいのですが、輸入食品の多い高級スーパーなので、... -
日用雑貨がい~っぱい「POYA寶雅」で探検、お土産見つけ隊~!
日用雑貨を扱うお店といえば、「勝立生活百貨」「金興發生活館」「康士得生活百貨館」「美華泰流行生活館」などが思い浮かびます。それらは比較的、街の中心部にあってアクセス至便。地元の生活が垣間見れたり、お土産を一気に買うことができたり、観光客... -
第10回 2014台北大稻埕音楽煙花節(花火大会)のお知らせ→中止になりました
※7/31未明に発生した高雄の爆発事故 により、8/2予定されていた毎年恒例の花火大会は、見送られることになりました。 「第10回 2014台北大稻埕音楽煙花節(花火大会)」のお知らせです。 大稻埕碼頭5号水門 [quads id=1] チャイニーズバレンタ... -
新幹線で90分!高雄で海鮮×カキ氷×カラスミ!
思い立ったら台北駅へ。サクッと切符を買ったら高鉄に乗って高雄へゴー★のぞみバージョン(快速)に乗れば台北からたったの90分で台湾南部、台湾第二の都市高雄へ到着です。 [quads id=1] 本日プライベート~♪ メインストリートには多くの海鮮店が並... -
MRTに乗る時の注意事項などの紹介です。
ご存じ、台北市民の便利な足’MRT’。 [quads id=1] ①長さが165cm、または3辺の合計が220cmを超える物をMRTの車内に持ち込むことは、できなくなりました。このような荷物を持って移動する場合は、他の交通手段をご利用下さい。 ②ご存じの方も多いと思... -
第28回 台北日本人学校 夏祭りの案内です
毎年、台北日本人学校で行われる「夏祭り」。お神輿の練り歩きや盆踊りが行われ、模擬店も出店されます。 普段、関係者以外は入れない敷地内に入ることができる珍しい機会ですので、ご案内致します。(なお、校舎に立ち入ることはできませんので、ご注意下... -
台北で、こんなもの買いました!Vol.4
日本でもそろそろ夏休み、でしょうか? 編集部Aももうじき夏休み~♪待ちに待った里帰り、日本へ帰国します。そんなとき頭を悩ますのがお・み・や・げ。台湾暮らしがすっかり長くなった今だからこそネタがつき、毎回のお土産ひと苦労。本日は個人的に集めた... -
現在、ソフトクリームは販売されていません。→新東陽でもソフトクリームが販売されています。
お土産店として有名な『新東陽』でも、ソフトクリームを販売しています。 ※2015年6月現在、ソフトクリームは販売されていません。 [quads id=1] ソフトクリームを販売している店舗は、現在、台北市内では、忠孝一店、林森一店、士林店の3店舗。それ以外は... -
台湾料理の老舗レストラン「欣葉」で気取らないお食事を!
台湾料理の老舗「欣葉」。手ごろな価格と気取りのない雰囲気、それでいてちゃんと「きちんと」感も味わえるのでお気に入りのレストランのひとつです。 [quads id=1] 「欣葉」といえば・・・カニおこわ?カラスミにトコブシ?ぶっとびスープ? ワタクシはとい... -
赤いパッケージの茶缶は、お洒落カワイイと評判です!!
MRT淡水線と中和新蘆線が交差する『民權西路站』の5番出口からすぐと便利な所にある『荘子茶房』。通りから店内がよく見えるので、初めてでも入り易い茶葉店です。 [quads id=1] 茶缶やギフトセットの入った箱、ティーバックの入った袋は、すべて可愛らし...