歩く台北(台湾)現地編集部ブログ|旅行ガイド・地図

地図とお店情報に特化した旅行ガイド本「歩く台北」の公式サイトです。最新刊からのオススメ(土産・グルメ・ショッピング・マッサージ)情報や現地編集者が気になった情報などを発信しています。

  • 最新情報
  • ミシュランを食べ尽くしプロジェクト
  • 現地編集部
    • 旅するセールスマンAKIときどき台湾
    • Kenzoの台北日々雑感
  • グルメ
    • 中華料理
    • 小籠包/餃子
    • スイーツ/カフェ
    • B級
    • 鍋/火鍋
    • 麺/牛肉麺
    • 和食店
    • 洋食店
    • エスニックフード
    • ベジタリアン(素食)
    • 飲料
  • 沿線・エリア
    • 板南線沿線
    • 文湖線沿線
    • 淡水信義線沿線
    • 中和新蘆沿線
    • 松山新店線沿線
    • 中和新蘆線
  • ショッピング
    • お土産
    • お茶屋さん
    • こんなもの買いました!
    • カラスミ
    • 服飾
    • 雑貨・小物
  • リラックス&遊び
    • ナイトスポット
    • マッサージ
    • 写真・シャンプー
    • 占い
    • 温泉
    • 美容・エステ
  • 宿泊
    • おすすめの宿
    • ホテル
    • ゲストハウス
  • 旅行
    • 旅情報
    • 台北
    • 台北郊外
    • 台中
    • 台南
    • 花蓮
    • 高雄
    • 他
現在の場所:ホーム / ショッピング / お土産 / 【2015年2月更新】OPENちゃん、ニーハオ!「小人国」で大人も子供もガリバー気分!

【2015年2月更新】OPENちゃん、ニーハオ!「小人国」で大人も子供もガリバー気分!

2013年8月5日 By ayako

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

DSC06726

※オープンちゃんの展示期間は既に終了しています。現在の展示内容はオフィシャルウェブサイトでご確認ください

スポンサードリンク

台北市内からバスで1時間余り、桃園にある「小人国」は大人も子供も楽しめちゃうアミューズメントパーク。この言葉に偽りなし!「きっとたいしたことないんだろうなぁ…」なんて思っていた筆者ですが、行ってみたら意外や意外(失礼っ)、大人でも十分満喫できる場所なのでした~(しかも今回2度目!!!)

 

DSC06614

アクセスも便利。台北からは松山空港を始発に、市内各地をめぐり高速に乗って小人国まで行ける直通バスがあり。今回は台北最終地点のMRT景安駅前(バス停は出口目の前)からこのバスに乗り込みましたヨ!ここは最後のピックアップポイントのためすでに多く乗客がいますが、大丈夫。係員がきちんと人数を数えているので、座席が足りなければすぐに代替バスを用意してくれます!

 

DSC06686

路線番号は5350。バス停についたら黄色のベストを着た係員に人数を伝えましょう。切符の買い方はちょっと複雑。高速を降りて1つ目の龍潭バス停で、一度バスから降りて窓口で買います。このとき「どこから乗ったか」「往復か片道切符か」「入園券付往復バス切符(ちょっと安い)にするか」を聞かれますので答えます。チケットを買ったら、元のバスに乗り込み係員が切符を集めに来るまで待ちましょう。あとは、そのまま小人国までGO!

 

ちなみに小人国を経由してもうひとつのアミューズメント六福村へもこれでいけます。

バス時刻表やバス停はこちら

 

DSC06648

さて、あっという間に小人国に到着です。

パーク内は主に4つのエリアに分かれています。

まず、お目にかかるのが園名である小人国にちなんだ「ミニワールド」。こちらには小さな台湾やアジア、中国、ヨーロッパなどなどがあり、まるで小人の国に紛れ込んだみたい!特に台湾エリアには観光必須の「中正紀念堂」や「総統府」などが並んで置かれていて、1度に観光した気分を味わえちゃいますよ!なかなかこれがおもしろいっ!

 

DSC06666

続いて…ウフフ、かわいいOPENちゃん(台湾セブンイレブンのキャラクター)の車展示を抜けてミニSLに乗車、次なるエリアに出発です。(なぜか次のパークにはこれに乗らないと行けない仕組み)

 

DSC06678

次なるエリアは「プールゾーン」。

暑い台湾の夏、ぜひともプールも楽しみたいっ!しかしながら、今回は水着持参してないので(パーク内で販売もあり)パス。

 

DSC06713

続いてやってきたのは「アメリカ探検エリア」と「ヨーロッパ室内エリア」。こちらはどちらも一言で言うと遊園地といったところ。比較的小さな子供でも楽しめる(90cm~が多い)乗り物がいっぱい。

 

DSC06724

その中で乗ってみたのが、ウォーター系のアトラクション。「ジャンボWAVE」はプールへと疾走するコースター。なぜか水着やカッパ(レインコート)で乗る人多し…いざ乗ってみると、シートはすでにびしょびしょ…そして…すんごい水しぶき!!びっしょびしょ~(TT)レインコートは必須(園内で販売)です。コレ、水着で乗るのが正しかったみたい!

(よくよく見ると、これはプールエリアのアトラクションにカウント。水着のまま遊園地エリアも楽しんじゃうのがイイみたいでした!)

 

DSC06697

さて…本日のメインはOPENちゃん。

子供向けではありますが、1日数回OPENちゃんの着ぐるみがあり、かわいい~♪萌え~♪(と、いい歳した大人が大騒ぎ!)

 

DSC06708

台湾好きなら誰でも知ってるセブンイレブンのキャラOPENちゃん。台湾のセブンイレブンではそのグッズがたくさん売られています。今では専門店もあるんですよ!こちらの売店では小人国限定OPENちゃんグッズも販売中~♪

 

DSC06737

先ほど乗ったミニSLの乗降口2FはOPENちゃんのストーリー館。OPENちゃんがどうやって地球にやってきたのか?などOPENちゃんの謎が明かされる仕組み~!かわいくって写真撮りまくり~!

 

DSC06754

先ほど乗ったミニSLの乗降口2FはOPENちゃんのストーリー館。OPENちゃんがどうやって地球にやってきたのか?などOPENちゃんの謎が明かされる仕組み~!かわいくって写真撮りまくり~!

桃園県龍潭郷高原村横岡下60-2号

桃園県龍潭郷高原村横岡下60-2号
03-471-7211
(~9/1) 9:00~20:00(土日~20:30)(施設開放:10:00~19:30、プール:10:30~18:30)
(9/2~9/8)9:00~18:00(施設開放:10:00~17:00、プール:10:30~16:30)
年中無休
フリーパス399元(90cm未満または3歳未満は無料)
http://www.woc.com.tw/
※上記期間以外の開園時間と料金は Home Page をご覧ください

スポンサードリンク
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

Filed Under: お土産, 台北郊外, 旅情報

スポンサードリンクと関連コンテンツ

最後までお読みいただきありがとうございます。 応援クリックをよろしくおねがいします。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

「歩く台北 2020」絶賛発売中!

歩く台北 2020 (メディパルムック)

Facebookで最新情報を配信中!

歩く台北
歩く台南・高雄
スポンサードリンク

人気の記事

  • 台湾から石垣島に行ってみた~!!超近っ!!...
  • 生炒花枝焿 わたし的魯肉飯NO.1! 師大夜市にある絶品屋台...
  • NHKドラマ「路〜台湾エクスプレス」ロケ地めぐり...
  • 開心農場 もう秘密にしておきたい! 味も店員さんも優しいイチ...
  • 名もなき台北のB級グルメ店。台北駅に近くて、小腹を...
  • NHK日台共同制作ドラマ「路〜台湾エクスプレス」ロ...
  • 焿我來 キターーー! と叫ばずにはいられない 豚肉のから揚...
  • マジヤバイ!!!!!驚愕ミラクルマッサージとブログ...
  • 永豐盛 台湾人の定番朝ごはん。いつもお持ち帰りの行列が|永...
  • 台湾人に台湾の鍋のタレ(つけだれ)の作り方を訊いて...

台北お手軽バス旅ガイド

  • <span class="title">『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ</span>
    『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ
  • <span class="title">『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で</span>
    『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で
  • <span class="title">『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー</span>
    『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー
  • <span class="title">『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行</span>
    『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行
  • <span class="title">『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり</span>
    『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり

台湾グルメHow To Orderシリーズ

  • <span class="title">みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」</span>
    みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」
  • <span class="title">胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」</span>
    胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」
  • <span class="title">圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」</span>
    圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」
  • <span class="title">やっぱりはずせない!「鼎泰豐」</span>
    やっぱりはずせない!「鼎泰豐」
  • <span class="title">安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」</span>
    安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」

おすすめの宿

  • <span class="title">入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor</span>
    入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor
  • <span class="title">原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN</span>
    原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN
  • <span class="title">意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn</span>
    意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn
  • <span class="title">メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿</span>
    メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿
  • <span class="title">九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!</span>
    九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!

月別アーカイブ

お役立ちリンク集

・台湾カレンダー 2021年
・(公財)日本台湾交流協会(日本語)
・台北松山空港
・台湾桃園国際空港

姉妹サイト

・歩く台南・高雄(台湾)
・歩くベトナムブログ
 サイトマップ | 問い合わせ

Copyright © 2021 Media Porta All rights reserved.