旅行– category –
-
新しくなった「士林美食夜市」へお散歩に行ってきました!
MRTのホームから見える場所にあった「士林臨時夜市」はいまや過去のもの。新しい美食モールが完成して、今年から本格的に営業開始、というので、散歩にいってみることにしました。 [quads id=1] 基河路をまっすぐ行くと分かるのですが、まずはメインの夜市... -
九イ分観光のついでに行ける!! 猫の村が広がる駅、ホウトンへ
台北から台鉄で1時間弱。九イ分の入口、瑞芳駅のひと駅先 (瑞芳から基隆客運バス路線もありました)の候トン(石へんに同)駅前は 猫がうじゃうじゃいる村だと聞いて、行ってみることにしました。 [quads id=1] 猫も人に慣れていて、全く怖がらず近づいて... -
桃園國際空港のリムジンバス乗り場が新しくなりました!
※桃園国際空港・客運バスについての最新情報は、Home Page をご参照下さい。 [quads id=1] 10月はじめに桃園空港の第1ターミナルに降り立つと、バス乗り場が 地下一階に引っ越していました!しかも広くて新しく! エスカレーターで地下へ降りてくださいね... -
台北駅地下、上手に歩いてUVカット!
台北の夏は日差しが強く、年間を通して雨の多い土地なので、それを避けられる地下通路はありがたい。バス、鉄道、地下鉄が交錯し、利用者の多い台北駅は地下通路が発達しているが、ちょっと複雑なので、方向感を失うと迷いやすい。そこで分かりやすく地下... -
花蓮駅から徒歩10分の清潔ホステル「Colorful Taiwan」
花蓮レポートをもうひとつ。某ホステル予約サイトで評判の高かったホステルへおじゃましてみました。 [quads id=1] 花蓮駅の裏口から歩いて10分。商店街ではなく、街外れの住宅地のような通りの中にあります。1階がレセプション&リビング、2階から4階ま... -
日本の温泉文化を再現 川湯温泉餐廰へ!
紗帽山温泉を代表するレストラン。 小川沿いに和風家屋が連なる長屋風になっていて水のせせらぎを聞きながら中華料理を楽しめる。 白濁湯の露天風呂も広く、サウナやジャグジーつき。 料理をひとり400元注文すれば入浴料が無料になる。 [quads id=1] ==... -
茶処・猫空&豆腐の街・深坑を日帰りで
木柵線の終点駅近くには、地味だが、地元の人に人気の古い街並みがある。それが深坑。まずはこの街を散策し、山に入ってゆったりと台湾茶気分に浸れる猫空までの半日ツアーをご紹介。 [quads id=1] 深坑ではシンボルの大樹に迎えられる。Y字路の小さな道の... -
シブ~イ漁港でシーフード三昧
深澳漁港という、台北市内から車で1時間ほどの場所にある 静かな漁港にシーフードを食べにやってきました。 ここは、九イ分の街並みも見える、爽やかな漁港です。 なぜ静かな漁港に行ったのかというと、観光客向けの海鮮料理店だと 値段が高いこともあるの... -
大渓日帰りの旅(その1)
古い町並みを歩こうと、向かった先は桃園県の大渓。街の名を象徴する広い河には観光用の橋がかけられていました。 [quads id=1] この街のひとつの名物は「コマ」。街角のあちこちにコマのオブジェが添えられています。 この日は、ゲストハウス「ezstay」に... -
大渓日帰りの旅(その2)
朝市には、食べ物だけではなく、衣料品なども扱っているのですが、チャイナシューズを売っているのに一行が反応。韓国人のオさんに合うシューズをセレクト。 [quads id=1] 可愛い刺繍のある、中国製のシューズ、250元でゲットです。 この大渓の周辺では、...