ショッピング– category –
-
冬至の日、台湾ではカボチャではなく『湯圓』を食べるんです。
2013年12月22日は冬至。台湾では、冬至の日には白玉団子のような『湯圓』を食べる習慣があります。 スーパーの冷凍品コーナーに、湯圓コーナーを見掛けました。 [quads id=1] 冷凍食品の湯圓では、『桂冠』のものをよく見掛けます。1パック10個入り、約30... -
名前を印字したキャラクターシールをお土産にどうかしら?
とっても便利な台北駅前地下街に、面白いお店を見付けました。 残念ながら台湾らしい・・・わけではありませんが、名前を印字したキャラクターシールをお土産にどうでしょうか? 印字する文字は、漢字はもちろん、ひらがな、カタカナ、アルファベット、ハ... -
「Is Taiwan Is Chocolate」で甘~いひととき♪
MRT「圓山」駅前にある前々から気になっていたお店に行って来ました! 「Is Taiwan Is Chocolate」。手作りチョコレートのお店です。 [quads id=1] かわいらしいインテリアにグッと心持ってかれます~♪ ショーケースに並ぶ一口サイズのチョコもかわ... -
2014年版くじ付き年賀はがき、台湾でも発売中で~す!!
12月に入ると、台湾の郵便局でも干支の絵柄の書かれたくじ付き年賀はがきが発売されます。 台湾のくじ付き年賀はがきは、下記の封筒に5枚入り、1セット30元で販売されています。 [quads id=1] 今年の絵柄は・・・・ 宛名面は・・・ あらかじ... -
北海道物産展が、12/6~大葉高島屋で開催されます♪
12/6(金)~15(日)迄、天母にある大葉高島屋の12Fで、『第5回北海道物産展』が開催されます。 [quads id=1] 北海道の人気スイーツや、海産物、お惣菜など・・・、台北はまだまだ食欲の秋かな~? [map zoom="15"]台北市士林区忠誠路2段55號[/map] 住... -
台湾北部、北海岸を行く~②「金山」を歩く
先日お伝えした北海岸ルポの第二弾をお届けいたします~! [quads id=1] 「野柳地質公園」の次に向かったのはおとなりにある「野柳海洋世界」。こじんまりとした水族館で展示自体の派手さもない(^^;)印象。目玉はイルカやアシカのショー!ですが、それよ... -
新光三越・台北站前店B1-2Fが新装オープン!!
開店20年を迎えた台北駅前にある『新光三越 台北站前店』のB1・B2Fが、 11/20に新装オープンしたと聞き、さっそく探検して来ました~! [quads id=1] なんと、うどん屋チェーン「丸亀製麺」も進出予定! 以前と比べると見違えるほどのこじゃれたフードコ... -
旅行客が押し寄せる中華菓子の人気店「維格餅家(vigor kobo)」
桃園や松山空港ビルにもテナント入居している『維格餅家(vigor kobo)』。1992年に開業と、中華菓子店としては比較的新しいお店ですが、パイナップルケーキ選手権や、台北市手土産選手権などで優勝した、人気と実力を兼ね備えた有名店です。 店舗入り口脇で... -
【閉店】お買い得商品’たっぷり’の『大友特産』へ今すぐGO~!!
※2013年12月25日、閉店しました。 [quads id=1] 大家さん都合で、2013年12月25日閉店してしまうことになってしまった『大友特産』。 帰国時など、お土産購入にいつも利用させて頂いたので、すご~く残念です・・・。 お土産だけではなく、自宅用にも人気だ... -
花博あとは今…「Maji Maji集食行楽」で食べる×遊ぶ×買う!
MRT圓山駅前を中心とした周辺施設でかつて開かれた「台北国際花の博覧会(通称:花博)」。あれから3年ほどの月日が経ちました。現在はいくつかのパビリオンが展示館として残され「花博公園」として一般に開放されています。 その中のひとつ、MRT圓山駅前に...