お土産– category –
-
お土産24H営業の新東陽に、お土産を買いに行ってみませんか?
観光客相手のお土産物屋さんのイメージが強い「新東陽」は、台北市内、至る所で目にします。在住者やハードリピーターは、あまり足を運ばないかもしれません。でも、利用しないなんてもったいない!と思っているんです~。 [quads id=1] 特に24H営業の林森... -
お土産
台湾の万能薬?緑油精(グリーンオイル)をお土産にいかが?
台湾中のコンビニやドラッグストアなどで見掛ける、目薬のような見た目の「緑油精(グリーンオイル)」。 [quads id=1] 乗り物酔い、鼻づまり、腹痛、虫さされ、かゆみどめ、頭痛、肩こりなどに効能があると書かれています。 ハッカ成分などが入ったメ... -
お土産レトロが新しい!華山1914のステキショップ「好様思維VVG Thinking」
かつて酒工場だったココ「華山1914文創園区」。リノベーションされ、昔ながらの趣きそのままに、新たな文化空間としてイベントや展示が行なわれているほか… [quads id=1] 園内にはお洒落カフェや雑貨店が並んでいます。お洒落なMade in 台湾グッズも多々あ... -
お土産旧正月気分を迪化街で一足先に味わおう~!
漢方薬や乾物店が並ぶオールドストリートとして知られる迪化街。普段はどちらかというと穏やかな通りですが、この時期ともなると、人、人、人…で埋め尽くされます。 [quads id=1] なぜかって??みなさん、来たる旧正月を迎える準備のために、買い物にやっ... -
お土産古くて新しいステキ空間「好,丘」で食べて買って撮って!
焼きたてベーグルがおいしいと噂の「好,丘」へ行って来ました! [quads id=1] 場所は台北101ビル前の道路をはさんだ(信義路)向かい側。MRT市政府駅から少し歩きますが、行ってみる価値は大アリですよ! だって、あんな近代的なビルと目と鼻の先に... -
お土産お茶飲み友達に会いに行く気分で「青林茶葉」に行ってみよう!
※「歩く台北2018」の背表紙裏面に『青林茶葉』のクーポンが付いています。是非、ご利用下さい。(2017年11月更新) 行天宮近くに店を構えて約30年の老舗茶葉店。日本語が堪能な女主人Yuliさんは、いつもにこやかな笑顔で出迎えてくれます。 [quads ... -
お土産確かな技術が評判の「太昌刻印」で、開運印鑑を作りませんか?
昔ながらの商店の姿をそのまま残すはんこ屋さんの2代目店主、王兆昆さん。初代から受け継いだ手彫りの技術を駆使して、丁寧に印鑑を作っておられます。漢字はもちろん、ひらがな・カタカナ・アルファベットにハングル文字まで幅広く対応しています。 [quad... -
お土産台湾でも、「2013年用年賀はがき」発売中です。
12月3日、台湾の郵便局で発売開始された『2013年用年賀はがき』の図柄です。 価格は1セット5枚入りで30元、ばら売りはしていません。 あらかじめ2.5元分の切手は印刷されているので、日本に送る場合は、7.5元分の切手を追加貼付し投函して下さい。 2013年3... -
お土産都会の喧騒から離れ、優雅な気分に浸りたいなら「御林芯」へ
市内屈指の繁華街、中山北路×南京東路交差点近くにあるとは信じられない! そんな喧騒とは無縁の茶葉・茶器専門店、それが「御林芯」。 [quads id=1] 敷居が高い気がするというか、入りにくい・・・。 でも、勇気を振り絞って、ドアを開けるとそこは・・・ &n... -
お土産入らずにはいられない雑貨店「雲彩軒」(中山店)
2012年8月に、台北に大倉久和大飯店(オークラプレステージ)が開業。 それに合わせるかのように、ホテル周辺には新しいお店が続々オープン。 そのひとつが2012年3月にオープンした「雲彩軒」(中山店)。 [quads id=1] 永康街の本店よりも広い店内には、...
