現地最新情報– category –
-
~バーゲンスケージュールのご案内@台湾~
台湾全土では、中秋月の頃から毎年恒例のバーゲンシーズン(週年慶)に突入します。この機会に台湾に来られた方、是非、おトクにショッピングして下さいね。なお、デパートでは、出国30日以前の同日、同一デパートで3,000元以上のお買い物をすると、税金還... -
下川裕治著「週末台湾でちょっと一息」、発売中です。
「歩く台北」を監修している、下川 裕治先生が書かれた「週末台湾でちょっと一息」が、2013年8月7日、朝日新聞出版より 定価693円(税込)で発売されました。 [quads id=1] 地元の台湾料理店に入り、ごはんとスープを自分でよそって「ああ、台湾だ」と実感... -
もうすぐ父の日&バレンタインデー!? in 台湾
日本では、父の日は6月の第3日曜日ですよね。でも、ココ台湾では、父の日は8月8日なんです。その為、父の日及びその前後の土日は、家族揃って食事会を開く方々が多いようです。人気のレストランで食事をしたい場合は、早めに予約をすることをお勧めします... -
101ビルへも簡単アクセス!2013年末に信義線が開通予定!!
MRT路線網は、より充実しているが、いま注目されているのは、中正紀念堂から永康街、101ビルの前など、台北市内の幹線道路・信義路を駆け抜ける信義線。沿道にはすでに新駅が完成、2013年末からの開通が待たれている。 これまでタクシーかバスでないとアプ... -
JCBと新光三越百貨店のコラボ企画のお知らせです!!
日本発行のJCBカードとパスポートを持って台湾の新光三越百貨店へ行くと、観光客特典カードを貰えるという情報を、JCBプラザ(「JCBプラザ ラウンジ・台北」。JCB会員なら、賢く利用しちゃいましょう!)で教えて頂きました。 [quads id=1] 早速、日本発... -
第27回 台北日本人学校 夏祭りの案内です
毎年、台北日本人学校で行われる「夏祭り」。お神輿の練り歩きや盆踊りが行われ、模擬店も出店されます。 普段、関係者以外は入れない敷地内に入ることができる珍しい機会ですので、ご案内致します。(なお、校舎に入ることはできません。) ●日時:2013年... -
祝! MRT新荘線全線開通!
2013年6月29日14:00、丹鳳站・廻龍站の延伸区間がやっと開通しました。MRTでは開通時恒例の、1カ月間(7月28日まで)、IC乗車券「悠遊カード」で乗車した場合、新区間部分は無料となります。この機会を利用して、乗車してみました。 終点の「廻龍站」は... -
「大稻埕戲苑」で台湾芸能に触れる!
乾物街として知られる迪化街。近ごろはレトロな雰囲気そのままにリノベーションするショップが相次ぎ、オシャレなカフェや雑貨屋さんも続々とオープン中。そんな中、布市場としても知られる「永楽市場」内にいつのまにやら「大稻埕戲苑」もオープン。 &nbs... -
福隆海岸へ日帰りでお出掛け~!
台北駅から各駅停車の電車に揺られること1時間半、福隆駅に到着します。台湾の北東部にある「東北角」と言われるエリアに位置する「福隆」。3kmも砂浜が続く台北市内からも近い海水浴場として人気です。 台北から福隆まで、自強号・莒光号(快速)だと所用... -
端午節といったら、粽子(ちまき)とドラゴンボートレース!!
2013年6月12日(水)は、中華圏の三大節日(祝日)の一つ「端午節(旧暦5月5日)」です。 [quads id=1] 台湾では、通年、粽は食べられています。しかし、端午節が近付いて来ると、街中で「粽」を更に多く見掛けるようになります。この時期に台湾に来られた...