淡水信義線沿線– category –
-
淡水信義線沿線タジン鍋が流行りつつある台北で、本場のモロッコ料理を食べる!
日本から少し遅れて、ココ台北でもタジン鍋を見掛けるようになりました。タジン鍋で作られた料理を食べに、日本に住んでいたこともあるモロッコ人のHichamさんが経営する、モロッコ家庭料理専門店「Tajin塔吉摩洛哥料理」に行って来ました~! なお食材は... -
淡水信義線沿線「RIMOWA」がアジアで一番安く買える正規店が台湾にある~!
1898年、ドイツのケルンで誕生した「RIMOWA」は、メタリック塗装の表面に、リブ加工が施されたお洒落なスーツケースで人気ですよね。台湾にも直営店があり、アジアで一番安く購入できる(日本の価格の約7割)と評判です。 [quads id=1] 「RIMOWA」と言えば... -
淡水信義線沿線「JCBプラザ ラウンジ・台北」。JCB会員なら、賢く利用しちゃいましょう!
[quads id=1] JCB会員専用の「JCBプラザ ラウンジ・台北」は、中山北路二段×長春路交差点にある新光中山ビル(日系企業が多数入居中)にあります。 1Fにある「台新銀行」の右側の入口(右脇に上記の看板があります)から入って、エレベーターで... -
淡水信義線沿線旧正月気分を迪化街で一足先に味わおう~!
漢方薬や乾物店が並ぶオールドストリートとして知られる迪化街。普段はどちらかというと穏やかな通りですが、この時期ともなると、人、人、人…で埋め尽くされます。 [quads id=1] なぜかって??みなさん、来たる旧正月を迎える準備のために、買い物にやっ... -
淡水信義線沿線美味しい中国茶と小巃包を同時に味わえる「金品茶樓」へ
上海料理のレストランと茶葉店が合体した「金品茶樓」。茶葉店が開いたレストランだけあって、無料で美味しい中国茶を出してくれます。 定番の小巃包だけではなく、美味烤方(角煮バーガー)、生菜蝦鬆(エビそぼろのレタス包み)は、日本からの来客にとて... -
淡水信義線沿線確かな技術が評判の「太昌刻印」で、開運印鑑を作りませんか?
昔ながらの商店の姿をそのまま残すはんこ屋さんの2代目店主、王兆昆さん。初代から受け継いだ手彫りの技術を駆使して、丁寧に印鑑を作っておられます。漢字はもちろん、ひらがな・カタカナ・アルファベットにハングル文字まで幅広く対応しています。 [quad... -
淡水信義線沿線茶葉を大量購入するなら、試飲もできる茶葉問屋「徳興茶業」がお勧め
※「歩く台北2016-2017]の表紙裏面に『徳興茶業』のクーポンが付いています。是非、ご利用下さい。(2016年9月更新) 良質な茶葉だけを選び、良心価格で取り扱っている「徳興茶業」。茶葉のみの販売で、茶菓子や茶道具はおろか、ティーバックす... -
淡水信義線沿線上品で良質なチャイナアイテムでいっぱい『古典美(CLASSICISM)』
1989年、新竹で創業したアパレル関連会社『古典美』が、2012年1月にオープンした永康店。 お洒落なショーウインドーに惹かれ見ていたところ、右側の看板に書かれた日本語の文章に気付きました。 [quads id=1] 実は、私もこの看板の文章に導かれ、店... -
淡水信義線沿線絶景ヴューにかわいい店内、カメラでパチリやりたい「Ancre Café」
MRT淡水線の終着駅、台北郊外の淡水へ。淡水といえば絶対見逃せないのが夕陽観賞。今日はそんなアナタにピッタリの淡水河沿いのカフェをご紹介します。 [quads id=1] さまざまな店が軒を連ねる老街を通り抜け、河沿いにカフェ多くが集まるエリアにあります... -
淡水信義線沿線デリシャス&ダイエットOK!なシンプルD級グルメ「阿田麵」
雙連駅のメインストリートから1本入った裏路地を歩いてみると、店の前に人だかりを発見!おかみさんの笑顔に誘われて中へ入ってみました。 [quads id=1] メニューはこんな感じ。シンプルです。1番人気らしい陽春麺(35元)に痩肉(10元)と魯蛋(10元)をオーダ...
