淡水信義線沿線– category –
-
スタッフと日本語で情報交換できる!「北村家–くるみ小料理屋」
映画監督兼俳優の肩書を持つ北村さんと、その家族が切り盛りする居酒屋。シェフ長はお父さん、おかあさんも家庭風の料理を作っています。 [quads id=1] スタッフも日本語ができるので、カウンター席で最新台湾事情をゲットすることも可能。 とってもアット... -
落ち着いた雰囲気の『足道』で、身も心もリラックスしましょう~♪
マッサージ店が多く並ぶ「長春路」。そんな通りにオープンして2年目になる24時間営業の「足道養生會館」。入口には高級感が漂っていて、女性一人ではちょっと入り難いと思われる方もおられるかもしれません。本当は、女性が一人で入っても安心・安全の上、... -
見て触れてもっと台湾!「国立台湾博物館」で知る、学ぶ
台北から二二八和平公園へ向かって歩いていくと見えてくるドーム型の白亜の建物。これが「国立台湾博物館」です。日本統治時代に、台湾鉄道の南北全線開通を記念して、「台湾総督府付属博物館」として建設されました。ギリシャ神殿式の柱が立派!台湾最古... -
【2015年2月更新】お食事もOK! な手づくり雑貨が並ぶカフェ「An-ka Café」
※内容は移転前のものです。新住所は下記に訂正してあります [quads id=1] 淡水河の川辺から文化路へ抜け、エッチラホッチラ淡江中学(李登輝前総統やジェイチョウの母校)方面へ急な坂を上っていくと、「文化阿給」をはじめとしたアゲ専門店が並ぶその中に出... -
歩きながらでも食べやすい「水煎包」は、台湾定番おやつなんです。
※2014年3月、イートインスペースのある店舗(撫順街24-2號)に移転しました。 [map zoom="15"]撫順街24-2號[/map] [quads id=1] 民権西路駅⑤出口を出て右斜め前を見ると、撫順街沿いに停車している、軽トラ屋台の「上好水煎包」が目に入ります。 3種類の水... -
自然な味、天然な味「清浄母語」でヘルシー美人をめざそう~!
マンションの1階。一見、住宅のような節もある入り口。しかし、手前に掲げられた看板に目が留まり…。なんとな~く宗教っぽいニオイぷんぷん。 [quads id=1] しかし、ご安心を!ただただ、身体によいものをとセレクトされた健康志向の商品が並びます。 &nbs... -
24H営業の新東陽に、お土産を買いに行ってみませんか?
観光客相手のお土産物屋さんのイメージが強い「新東陽」は、台北市内、至る所で目にします。在住者やハードリピーターは、あまり足を運ばないかもしれません。でも、利用しないなんてもったいない!と思っているんです~。 [quads id=1] 特に24H営業の林森... -
女子必見!男子も見逃すな!「双妹嘜」で美スイーツ♪
たま~に食べたくなっちゃうスイーツがコレ。「双妹嘜」の草苺燉奶(100元 ※冬季限定)。ふるふるミルクプリンの上にイチゴがどっさり。 [quads id=1] 先日久しぶりに行ったら、なんだか・・・「イチゴの数、少なくな~い?」 と、思ったら・・・どうやらイ... -
日本人女性がオーナーのリサイクルショップが、中山エリアにある~!
2011年10月、人気エリア「中山」の路地裏にオープンした「ECO・SHOP 源」は、日本人女性が経営するリサイクルショップです。 [quads id=1] 癒し系店長の野崎さんが、スタッフ一同、皆さんのご来店を心よりお待ちしています。 店内は、台湾の方々に... -
タジン鍋が流行りつつある台北で、本場のモロッコ料理を食べる!
日本から少し遅れて、ココ台北でもタジン鍋を見掛けるようになりました。タジン鍋で作られた料理を食べに、日本に住んでいたこともあるモロッコ人のHichamさんが経営する、モロッコ家庭料理専門店「Tajin塔吉摩洛哥料理」に行って来ました~! なお食材は...