淡水信義線沿線– category –
-
『駱師父 醤味川客菜』は、四川と客家料理を同時に堪能できます。
『駱師父 醤味川客菜』は、MRT淡水線、圓山駅すぐそばに2014年9月13日(土)に正式オープンします!! プレオープン期間中に、8人でお邪魔してきました。 [quads id=1] ●四川料理 酸湯魚・・・580元(食べやすくカットされています。) 豆瓣... -
桃園空港-台北市内間を運行する、新規バス路線の紹介です!
LCCの運航により、リムジンバスにて桃園空港-台北市内間を利用する方が増えたのではないでしょうか? 2014年9月1日、葛瑪蘭汽車客運(KAMALAN BUS INC.)が、桃園空港-台北市圓山轉運站(圓山バスーロータリー)路線の運行を開始しましたので、お知らせ... -
レトロ空間でいただくユニークなパスタはいかが?@「午食年代」
裏中山・・・こんな呼ばれ方はしていませんが、MRT中山駅の裏手はオシャレなカフェやレストランがどんどん増殖中。どちらかというとそれは、駅北側のイメージが強いのですが、実はあまり歩かないから知らないだけ・・・だったのかもしれません。 [quads id=1] MR... -
鉄道に乗らなくても、台鐵便當は食べられるのだ~!
台鐵台北駅構内にある『台鐵便當本舗』。安くて美味しいと、旅のお伴としてだけではなく、普通の食事にも人気の弁当店です。 [quads id=1] ●傳統排骨便當・・・60元。 ●八角形排骨便當・・・80元。 美味しいけれど、見た目が地味すぎる~。煮卵... -
欣欣百貨店内のスーパーが、頂好超市からJASONSに変わりました~。
7月25日、日本人観光客も多く利用する、欣欣百貨店内の地下にあるスーパーが、Wellcome super(頂好超市)から、JASONS MARKET PLACE に変わりました~。 [quads id=1] 店内は明るくきれいになったのは嬉しいのですが、輸入食品の多い高級スーパーなので、... -
第10回 2014台北大稻埕音楽煙花節(花火大会)のお知らせ→中止になりました
※7/31未明に発生した高雄の爆発事故 により、8/2予定されていた毎年恒例の花火大会は、見送られることになりました。 「第10回 2014台北大稻埕音楽煙花節(花火大会)」のお知らせです。 大稻埕碼頭5号水門 [quads id=1] チャイニーズバレンタ... -
現在、ソフトクリームは販売されていません。→新東陽でもソフトクリームが販売されています。
お土産店として有名な『新東陽』でも、ソフトクリームを販売しています。 ※2015年6月現在、ソフトクリームは販売されていません。 [quads id=1] ソフトクリームを販売している店舗は、現在、台北市内では、忠孝一店、林森一店、士林店の3店舗。それ以外は... -
赤いパッケージの茶缶は、お洒落カワイイと評判です!!
MRT淡水線と中和新蘆線が交差する『民權西路站』の5番出口からすぐと便利な所にある『荘子茶房』。通りから店内がよく見えるので、初めてでも入り易い茶葉店です。 [quads id=1] 茶缶やギフトセットの入った箱、ティーバックの入った袋は、すべて可愛らし... -
三越南西店Ⅰ館B2Fのフードコートはただ今改装中! ご注意下さい。
MRT中山駅近くにある『三越南西店Ⅰ館』のB2Fにありました、フードコートなど全ての食事・喫茶エリアが、ただいま閉鎖されています。 なぜかな~?と思ったら、なんと『鼎泰豊』が9月にopenするための改装工事中だからでした。 2014年末には、MRT松山線が開... -
猫がいるけど猫カフェじゃない「貓妝自家烘培咖啡屋」
2002年のオープン当初は猫はいなかったという「貓妝自家烘培咖啡屋」。あったのは、猫好きオーナーが店いっぱいに飾った猫グッズのみ。それが、1匹、2匹と拾ってきた猫ちゃんたちがだんだん増えて・・・それでも「猫カフェではない!」のだそう。 [quads id=1...