劍潭・士林– category –
-
外はフツウ、でも中がレトロ台湾な「HOK House of Kuo」
たびたびバスや車で通りかかっていた道に新たなお店を見つけたのは今年(2015年)の初めごろ。遠目から見るとあまりに普通すぎる外観に気にも留めずにいました。 ある日、徒歩で店の前を通りかかるとなんだかステキな佇まい。足をとめて確認すると、「HOK H... -
体感「辛發亭」の雪どけミルクカキ氷~
日本はシルバーウィーク真っ只中。現在まさに台湾に旅行中という方も多いのではないでしょうか? 朝晩は涼しいな、と感じるほどようやく秋らしくなってきた台北ですが、陽がさせばギンギンと、雨上がりにはムンムンとまだまだ暑い!例年10月末くらいまでこ... -
台北夜市で台湾流焼きとうもろこしにかぶりつきっ!
夏野菜の代表とうもろこし。中国語では玉米(ユィミー)と言われ、朝市などでたまーに出会うのが茹でたものや蒸したもの。甘みは日本のものが勝るかな?けれど、台湾のとうもろこしはコレが違います。さてコレとは…?? [quads id=1] モチモチ食感(台湾... -
「大村武串焼居酒屋」で台湾だけど日本気分
「大村武」って誰だ!? [quads id=1] 100年を越える歴史があるという木造住宅。日本統治時代より取り残されたような風情がただよます。ここはそんな風情を残しつつステキにリノベーションされた串焼き居酒屋。 店名はオーナーが家屋を整理中に発見した... -
夏休み期間中、16時以降の入園料が無料の『台北市児童新楽園』
2014年12月16日にオープンした『台北市児童新楽園』。 [quads id=1] 夏休み中の7/1~8/29まで、16時以降の入園料(通常30元)が無料になってます。また、期間中は閉園時間も延長してます。少し涼しそうな夜の遊園地、いかがですか~? 詳細はこちら... -
台湾国立科学教育館がオシャレに変身「LAB LifeArtBar」
久しぶりに士林にある国立科学教育館に行ってみました。ここは遊びながら楽しく科学が学べる室内施設。近隣には台北市立天文科学教育館、台北市立児童新楽園(遊園地)があります。 さて、国立科学教育館の中に入ると…。あれ?なんかオシャレ! [quads id=1]... -
【閉店】山の中のカフェ「秘密花園」で、緑にワンコに癒された~!
※2015年11月現在、「VVG Hideaway」として営業しています。下記内容はかつてのショップのものとなりますので、ご注意ください。 台北っ子のリラックスプレイス、陽明山にやってきました!ヨーロッパのお城のような佇まい(言い過ぎ!?)のカフェ「秘密花園... -
パイナップルケーキの手作り体験教室に参加してみた~!!
鳳梨酥(パイナップルケーキ)を食べるだけではなく作ってみた~いということで、郭元益の糕餅博物館士林館で、パイナップルケーキを手作りする『懷舊鳳梨酥DIY』に参加しました。 [quads id=1] ① 郭元益糕餅の Home Page 上にある「線上予約」の... -
おトクに台湾旅行ができるかも?
日本と台湾双方には同じ駅名が32駅もあります。 その32駅名と同じ姓または名前をお持ちの方に、台湾で駅長体験付き台湾旅行をプレゼントする企画があります。台湾旅行は11月です。対象者の方、応募してみてはいかがでしょうか? [quads id=1] 宜蘭線:大里... -
日本と変わらぬ技術でプチプラの「丹丹指藝Dan Dan Nail Art」でキレイな指先に!
士林夜市の一角にある「丹丹指藝Dan Dan Nail Art」は日本同様の施術が期待できちゃうネイルサロン。 [quads id=1] なぜなら店長のPinkyさんは日本の某有名ネイルスクールで技術を習得したそう。だから、もちろん日本語でOK! 乙女ちっくな姫になれ...