歩く台北2018– category –
-
MRTからのアクセス抜群! ホテル1階にあるお洒落なカフェ♪|CHECK CAFE
【CHECK CAFE】 雀客旅館(チェックインホテル)のエントランスから入り、左奥にあるのが開放感溢れるCHECK CAFE。おすすめのブランチは、ラストオーダーの20:30まで注文できる。金萱や紅玉紅茶など台湾産のお茶や紅茶メニューもある。 [quads id=1]  ... -
ますます進化するSMOR GAFE クリエイティブな人たちが 集まる空間|SMOR GAFE
【SMOR GAFE】 オープンから約1年半。高みを目指すオーナーらの心意気を感じるカフェ。新鮮で種類豊富な野菜は、足を運んで探した中部の南投埔里から直送。オーナーが共に芸術系だからか、常にアーティストやクリエーターたちでにぎわう。 [quads id=1] &... -
ヘルシー食でカラダ元気に。カフェ風だから入りやすい|郭家養生料理(八德店)
【郭家養生料理(八德店)】 カラダが喜ぶ栄養たっぷりのご飯を食べよう。メインに70元足せば、主食と野菜が付く。どれもあっさり味でおいしいが、山盛りで完食できないのが悩み。地元民しか歩かないような路地裏にあるので見すごし注意! [quads id=1] &n... -
ラブリー♡ ゴージャス♡ 自分土産にしたいアクセ|LILY FEI(南京店)
【LILY FEI(南京店)】 高級オーラを放つアクセサリーを前にそそくさ退散しようとするも、その素敵さに釘付けに。するとデザイナーのLILYさん自ら日本語で接客してくれた。シンプルな真珠モノが人気だとか。思ったより……、高くない! [quads id=1] ... -
美顔? 痩身? デトックス? 流行りの酵素をお手軽に|一口甘
【一口甘】 「気軽に試してほしい」と、嘉義発の老舗酵素工房がドリンクスタンドをオープン。一般にボトル売りが多いが、ここなら酵素ドリンク1杯から買える。喉を潤し、気に入ったらがっつりボトルで購入も可。 [quads id=1] [map zoom="15"]民生... -
酸味と甘味が絶妙のパイン100%パイナップルケーキ|慕東方(MOON ORIENTAL)
【慕東方(MOON ORIENTAL)】 オフィスに来ちゃったかと焦ってしまうほど殺風景な店内だが、れっきとしたショップ。イチオシは2種のパイナップルを使用した酸味と甘味が絶妙なバランスのパイナップルケーキ。気になるのは1元単位の細かな値段、なぜ~? [q... -
レトロな店に気分アゲアゲ↑ 台湾料理とビールでカンパ~イ|磚窯古早味懷舊餐廳(敦南店)
【磚窯古早味懷舊餐廳(敦南店)】 キャラグッズや骨董品が並ぶ店内で、ビール片手にモリモリ食べよう。私のおすすめ「芋頭米粉」はタロイモとビーフンの鍋。地味な見た目は決してインスタ映えしないが味は絶品。小サイズでも大きな鍋でボリューム満点! [q... -
おひとり様でもお気軽に♪ 美食三昧しちゃおう|Breeze微風南京
【Breeze微風南京】 地元のおしゃれ女子に支持が厚い微風グループのショッピングモール。ファッションやコスメブランドが数多く入店するほか、グルメにも力を入れている。1階にスイーツショップが、地下2階と4階にフードコートがある。それ以外のフロアに... -
朝食屋だけどランチもOK! 学校みたいな空間でパクッ|Mr. 白暮蛋餅先生
【Mr.白暮蛋餅先生】 部室みたいな店で台湾風朝ごはん、蛋餅(卵クレープ)はどう? とはいえ、ハンバーガーや麺などブランチ&ランチとしても利用できちゃうメニューもあり。目印はヤンチャなグラフィティ風の看板だYO! [quads id=1] [map zoom="15... -
席はあるけど店先でゴクリ。地元民の栄養補給所|曾記
【曾記】 夜市で朝から営業している健康ドリンクの店。バイクでかけつけて立ち飲みし、素早く走り去る「勝手にドライブスルー」な地元のオッチャン&兄チャン多し。これが台湾流熱中症予防術かも! 伝統スイーツもあるよ。 [quads id=1] [map zoom...