エスニックフード– category –
-
ベトナム料理
店内を全面リニューアル。見違えるようにシックなお店に|騒豆花cafe
【】 【騒豆花cafe】 最近の私の定番は肉団子入りフォーと生春巻。食後はこちらの名物、タピオカとスムージー入りの手作り豆花で。紅豆風味、西瓜風味など味はお好みで。夏はマンゴー豆花、冬はイチゴ豆花と、私は決めている。 [quads id=1] [map z... -
エスニックフード
お手軽価格で気軽に食べられるタイ式の雲南料理|雲南小吃
【雲南小吃】 雙連馬偕醫院脇の路地に位置するこじんまりとした店。牛や鶏肉入りのタイ式やきそば、パッタイやグリーンカレーなどが人気。価格は40元〜。いちばん高くても350元とリーズナブルにタイ風の雲南料理が楽しめる。 [quads id=1] [map zoo... -
ベトナム料理
甘辛肉料理から麺まで 地元で人気の大衆食堂|鳳城燒臘粵菜
ローカル度98% 【鳳城燒臘粵菜】 円卓メインの広東料理店。甘辛の肉を載せた定番メニュー、チャーハン、ベトナム料理のフォーなど種類が豊富。ホルモン系のスープもいける。新生南路沿いの本店は混んでいるので、その裏にある2号店が穴場だ。 [quads id=1... -
ベトナム料理
タピオカ&スムージー入り! 手づくりの豆花デザート|越娘*騒豆花
ローカル度80% 【越娘*騒豆花】 季節限定の旬の果肉をトッピングした優しいフルーツ豆花が看板のお店。タピオカとスムージーが入り豆花をさらにマイルドに。フォーや生春巻などベトナム料理もメインで、食事とデザートの2本立てを満喫。 [quads id=1] [... -
エスニックフード
夏だ!台湾クラフトビールだ!レトロ空間「Jolly Brewery + Restaurant」でゴクゴク
「Jolly Brewery + Restaurant」は台湾で初めてクラフトビールを手掛けたビアレストランです。台北にすでに3店舗を持つこちら。日本交流協会のすぐ近くにも支店があるのでご存じの方も多いのでは? [quads id=1] 今日行ってきたのは台北駅からほど近い衝陽... -
エスニックフード
ちりとり鍋の人気店『金太郎』台北店がopen!
1988年、大阪ミナミの心斎橋に開店したちりとり鍋の人気店『金太郎』は、日本の韓国料理店(ややこしい?)。ちりとり鍋は、韓国すき焼きの「テッチャン鍋」がベースだそうです。 2015年3月16日、台北店がオープンしました。 [quads id=1] ◆「ちり... -
エスニックフード
今、フードコートがスゴイ!レトロな「大食代」で大満足
松山空港の川向いはショッピングモールや高級マンションが立ち並ぶ新興エリア。その一角にある量販店「カルフール」の1階にお目見えしたのが「大食代」という名のフードコートです。 [quads id=1] 昨今のデパート内に入るフードコートはどこもお洒落な雰囲... -
エスニックフード
タジン鍋が流行りつつある台北で、本場のモロッコ料理を食べる!
日本から少し遅れて、ココ台北でもタジン鍋を見掛けるようになりました。タジン鍋で作られた料理を食べに、日本に住んでいたこともあるモロッコ人のHichamさんが経営する、モロッコ家庭料理専門店「Tajin塔吉摩洛哥料理」に行って来ました~! なお食材は... -
エスニックフード
ランチ時はいつも行列ができる「慶城海南雞飯」で美味しい鶏肉を!
海南鶏飯、またの名をシンガポールチキンライス。台湾に来てまで食べなくても・・・なんて言わないで! そう言いたくなるほど、リーズナブルで美味しいと、在台日本人にも大人気の「慶城海南雞飯」です。 [quads id=1] 平日のランチ時は、いつも行列がで... -
エスニックフード
たまには中華以外で…なら「Chamkar蔬食」でカンボジア・ベジタリアン!
「そろそろ中華は飽きちゃった!」「普段と違うものが食べたい!」なんて方にオススメしたいのが「Chamkar蔬食」。ちょっと珍しいカンボジア料理のレストランなんです。 [quads id=1] 場所は市中心部から少しはずれた天母エリア。日本人を含む外国人が多く...
12