youmei– Author –
-
Wi-Fiつながる『ARTCO DE CAFE』には、美味しい牛肉麺あり♪
芸術の秋を味わうにはピッタリな『ARTCO DE CAFE(典蔵咖啡館)』。 [quads id=1] 15種類ある食事メニューの中に、数量限定(限定数不明)の「典蔵牛肉麺」があります。ピリ辛スパイシーな牛肉麺は、とてもカフェとは思えぬレベル。落ち着いた雰囲気の中で... -
The Daily Mealが2年連続で薦める『七十二牛肉麵』
『七十二牛肉麺』は、アメリカの「The Daily Meal」が、アジアで選んだ101軒のレストランで、2013年は74位、2014年は79位にランクインしました。2014年のランキング表はコチラ。 店頭に牛骨がディスプレーされています。 [quads id=1] 72時間かけて丁... -
【閉店】熱々ジューシーでクリスピーな雞排が大人気の『魔法雞排』~!
※台北西站閉鎖に伴い、閉店しました。 雞排(特大フライドチキン)と言えば、『豪大第雞排』が有名ですが・・・、今回は、『魔法雞排(MAGIC CHICKEN PAI)』。 桃園空港から國光客運の1189番バスで台北駅まで来る場合の終点’台北西站A棟’。そのお隣にある台... -
國父紀念館駅近くにOPENしたリサイクルショップ『大芹日本雑貨屋』
2014年9月2日にopenしたばかりの『大芹日本雑貨屋』は、きれいでお洒落なリサイクルショップ。日本から取り寄せた商品が多いのが特徴です。 [quads id=1] 歩く台北2014-2015のp.31、「台湾コスメ」欄で紹介している、育毛効果があると評判のパイ... -
SOGO忠孝館で、10/7~19まで『関西美食展』が開催されます~!
SOGO忠孝館12Fの特設会場で、10/7(火)~19(日)まで、京都・大阪・神戸のグルメを一堂に集めた、『関西美食展』が開催されます。 忠孝館1F、中大門広場に、関西のゆるきゃらではありませんが、熊本のKUMAMONがやってきます。 日時:10/11(土)・12(日... -
ヒマワリ煎餃を食べに『常青餃子館』へ行こう~!
8月末に発売された『歩く台北2014-2015』をご覧いただいた方、おられるでしょうか? [quads id=1] p.3の「餡入り系B級グルメの数々」欄で、写真のみの紹介になっている「ヒマワリ煎餃」。食べられるお店を知りた~い!という方や、餃子大好き~!という方... -
新光三越(南西店)の週年慶と鼎泰豐(南西店)のオープンのお知らせです!
2014年9月16日(火)11:00、『新光三越 (南西店一館)』のB2Fに、皆様お待ちかねの『鼎泰豐(南西店)』がオープンしました~!! 平日のおやつ時にもかかわらず、混んでいました。人気店というだけではなく、立地が便利な場所だけのことはありますね~... -
2014年 周年慶(バーゲン)スケジュール@台湾
台湾全土では、中秋節を過ぎた頃から毎年恒例のバーゲンシーズン(周年慶)に突入します。この機会に台湾に来られた方、是非、おトクにショッピングして下さいね。なお、デパートでは、出国30日以前の同日、同一デパートで3,000元以上のお買い物をすると、... -
台北の高島屋と台中のSOGOで開催される日本物産展のご案内です!!
日本人が多く居住する、台北市内の’天母’エリアにある『大葉高島屋』。 9/18(木)~30(火)まで、12Fにある特設会場にて『和風祭』という名の、日本物産展が開催されています。日本語や日本食が懐かしくなったら、行ってみてはいかがでしょうか? WEB広... -
『駱師父 醤味川客菜』は、四川と客家料理を同時に堪能できます。
『駱師父 醤味川客菜』は、MRT淡水線、圓山駅すぐそばに2014年9月13日(土)に正式オープンします!! プレオープン期間中に、8人でお邪魔してきました。 [quads id=1] ●四川料理 酸湯魚・・・580元(食べやすくカットされています。) 豆瓣...