youmei– Author –
-
潮州粥が人気の『糜家莊』で、滋味豊かなお粥を味わおう!!
潮州粥がメインの『糜家莊(吉林店)』は、台北では珍しく、深夜遅くまで営業する店の多い「吉林路」沿いにあります。 潮州料理は、あっさりした味付けのものが多いので、日本人の舌に合うと言われています。 [quads id=1] 潮州粥は、お粥というより雑炊に... -
台湾から石垣島に行ってみた~!!超近っ!!
これまで、チャーター便のみの就航だった「台湾桃園-石垣島」。 [quads id=1] 今年(2013年)の5月23日からトランスアジア航空が、日・木の週2往復してましたが、2016年11月、トランスアジア航空の解散により現在運航しておりません。 2013年7月3日... -
【閉店】新橋ガード下をイメージした『楽市楽座』
※2014年1月18日、閉店しました。 2012年、新生北路×六條通にオープンした『楽市楽座』。新橋ガード下をイメージして造られた居酒屋です。 ビニールカーテンではなく、縄のれんがかかっていたら、更に雰囲気が出て良いのに・・・と思ってしまいまし... -
目と舌で楽しめ、体にも優しい、お洒落なベジレストラン『舒果』
人気就職先としても有名な『王品』グループの洋風ベジタリアンレストランの『舒果』。色彩にこだわって盛りつけられたお料理の数々は、目と舌で楽しめます。画像は第一飯店ビルにある台北南京東店です。 [quads id=1] 昼と夜ともに、提供するのは単一コー... -
女性一人でも安心して入れる、日本人経営の「美樂健康中心」
※「歩く台北2016-2017]の背表紙裏面に『美樂健康中心』のクーポンが付いています。是非、ご利用下さい。(2016年9月更新) 1997年から中山エリアで営業している『美樂健康中心(MIRAKU)』。観光客だけではなく、駐在員やその家族からも絶大な信頼を... -
落ち着いた雰囲気の『足道』で、身も心もリラックスしましょう~♪
マッサージ店が多く並ぶ「長春路」。そんな通りにオープンして2年目になる24時間営業の「足道養生會館」。入口には高級感が漂っていて、女性一人ではちょっと入り難いと思われる方もおられるかもしれません。本当は、女性が一人で入っても安心・安全の上、... -
もうすぐ父の日&バレンタインデー!? in 台湾
日本では、父の日は6月の第3日曜日ですよね。でも、ココ台湾では、父の日は8月8日なんです。その為、父の日及びその前後の土日は、家族揃って食事会を開く方々が多いようです。人気のレストランで食事をしたい場合は、早めに予約をすることをお勧めします... -
JCBと新光三越百貨店のコラボ企画のお知らせです!!
日本発行のJCBカードとパスポートを持って台湾の新光三越百貨店へ行くと、観光客特典カードを貰えるという情報を、JCBプラザ(「JCBプラザ ラウンジ・台北」。JCB会員なら、賢く利用しちゃいましょう!)で教えて頂きました。 [quads id=1] 早速、日本発... -
第27回 台北日本人学校 夏祭りの案内です
毎年、台北日本人学校で行われる「夏祭り」。お神輿の練り歩きや盆踊りが行われ、模擬店も出店されます。 普段、関係者以外は入れない敷地内に入ることができる珍しい機会ですので、ご案内致します。(なお、校舎に入ることはできません。) ●日時:2013年... -
お手頃価格の鰻を食べたり、鰻の缶詰をお土産にいかがですか?
『肥前屋』は、台北で一番有名な鰻屋さんだそうです。店舗の前にはいつも行列ができています。 [quads id=1] 土用の丑の日の7月22日(月)がもう目前ですね。そこで、ちょっとフライングして、鰻重をテイクアウトしてみました。 残念ながら、肝吸いではなく...