ayako– Author –
-
リノベカフェ「光一咖啡」でのんびりした午後のひとときを
中山エリアの路地裏に気になるドアがありました。ノスタルジックなその扉の向こうに続く階段を上っていくと… [quads id=1] 趣きある空間。広々としたカフェでした。 ビル自体が吹き抜けがある造りでなんだか欧米の古いアパートみたい。台北... -
昔ながらの街で「永富冰淇淋」の昔ながらのアイス
だんだんと暖かい→暑い日々になってくると食べたくなるのがヒヤッと冷たいアイス。マンゴーかき氷もいいけれど、今日はちょっとアイスクリームな気分♪ってことで行ってきたのが「永富冰淇淋」です。 [quads id=1] MRT西門と龍山寺駅のちょうど中間... -
ブラブラ歩きのお供♪「有時候紅豆餅」
ブラブラしてました、富錦街エリア。路地裏でパチパチ写真撮りながら、たまーにスマホ画面なんかのぞきながら。そしたらオジサン、「パイナップルケーキ、あっちよ。」と日本語で。「微風山丘」にパイナップルケーキ買いに行く途中、道に迷っているのだと... -
できたてホヤホヤの「之間 茶食器 BETWEEN」でほっこり
4月ももう半ばを過ぎました。ここ台湾も暑い日、寒い日ありますが、そろそろ「歩く台北2015-2016」に向け始動です。文字通り「歩く台北」、足で稼いでいい感じなお店をみつけたらドアを叩いてみる…これが歩く流の取材。今回もそんな中、ステキなお店に出会... -
【閉店】山の中のカフェ「秘密花園」で、緑にワンコに癒された~!
※2015年11月現在、「VVG Hideaway」として営業しています。下記内容はかつてのショップのものとなりますので、ご注意ください。 台北っ子のリラックスプレイス、陽明山にやってきました!ヨーロッパのお城のような佇まい(言い過ぎ!?)のカフェ「秘密花園... -
アプリが飲み頃をお知らせ!「品茶集」でのほほん台湾茶タイム
近ごろちょっと気になるカフェがいっぱいのMRT松江南京付近。その中のひとつ、「品茶集」でまったりしてきました! [quads id=1] 住宅街の中にひょっこり現れた看板。古いアパートの1階を現代風にリノベした店内は、シンプルで落ち着ける空間です。... -
台湾で人気の妖怪といえば…「溪頭松林町妖怪村」
日本での妖怪ウォッチ人気は相変わらずなのでしょうか?台湾でも、割と早いうちから日系デパートを中心に、妖怪ウォッチグッズや妖怪メダルガチャガチャがお目見え。とはいえ、地元っ子への浸透はまだまだといったところ。 [quads id=1] しかし、コ... -
台湾限定を「MUJI無印良品」でゲット!
日本のモノ、大好き台湾。 大手日系企業は食だけに限らず、あらゆる分野で台湾に進出。大抵のモノは手に入るとあって(お値段は少々高めであったりもしますが)、台湾で暮らす我々日本人にとってもありがたいお話なのであります。 [quads id=1] そんな中、「... -
ひねって伸ば~~して「賴柚井白糖蔥工作室」で 初めてなのにノスタルジー
淡水の老街で見つけたお店。というか屋台。 ちょっと蚕が作り出す繭のような不気味な(失礼っ!)物体に目が釘づけに…。これはなんぞや!? [quads id=1] 龍鬚糖という中国伝統のお菓子そうです。昔むか~しは皇帝も召し上がったとか。 麦芽糖を煮詰めて塊に... -
気持ちのいい日曜の午後は「Simple Market」へ
旧正月が終わるとだんだんと夏モードへ近づいていく台湾。汗ばむ日もでてきて、かき氷やマンゴーの季節が待ち遠しくなります。けれど、今年は比較的のんびりしているかしら??肌寒い日も多し…。昨日、日曜は快晴!とは言えませんでしたが、暑くもなく寒く...