日台キャンドルナイト』・『日台・心の絆』・『311追悼感恩会』のご案内

日本と台湾をつなぐ~日台キャンドルナイト~

 

2014-3-11(2)

東日本大震災から3年。台湾と福島とを結びながら4日間にわたり、日台両国で展覧会、写真及び映像展、ワークショップ、アーティストトーク、キャンドルナイト、チャリティーコンサート、フードイベント等のプログラムを実施します。開催2回目となる本イベントは、とりわけ福島県・会津地方に根ざした有形(無形)民俗文化財に光を当て、国際文化交流を介し、震災を起点とする相互理解の増進を目指します。

台北会場で行われる追悼式とキャンドルナイトでは、伝統工芸師による会津の和ろうそく200本と、福島の子供たちと県民をはじめ、日本国内で一つ一つ手作りしたミツロウキャンドル300本を灯し、復興に向けた祈りの灯火を福島と台北の会場を繋ぎ、中継配信します。

 

<会場>

・URS21中山創意基地
[map zoom=”15″]台北市中山區民生東路一段21號[/map]
台北市中山區民生東路一段21號2F(中山北路と林森北路の間)

URS21(640x452)

3/8(土) 伝統の灯 10:00~18:00 (展示+ドキュメンタリー映画の上映と会津弁の語り)
3/9(日) 交流の灯 10:00~18:00 (展示+ワークショップ&アーティストトーク)
3/11(火) 祈りの灯 10:00~21:00 (展示+追悼式、3・11メモリアルキャンドルナイト&コンサート)

 

・社區營造中心@仁安醫院
[map zoom=”15″]台北市大同區延平北路二段237號[/map]
台北市大同區延平北路二段237號(延平北路✖涼州街)

仁安医院(640x471)

3/15(土) 食の灯 10:00~18:00 (展示の一部+食の交流イベント)

1F-1(640x472)  1F-2(640x456)  2F(640x464)

詳細につきましては、下記をご覧下さい。

http://www.japan.org.tw/newsite/2010/nihonjinkai/whats-new.php?no=291

https://www.facebook.com/311.Candle.Night

 

**********

 

第三回 日台・心の絆

主催 : 謝謝台湾活動実行委員会(留学生が中心)
日時 : 3/9(日) 11:00~18:00
会場 : 淡水観潮廣場(淡水藝術工房前)

イベント内容:
1.被災地現状報告文
2.台湾への感謝動画放映
3.折鶴日台絆シートの作成
4.浴衣の着付け体験
5.ステージパフォーマンス

詳細につきましては、下記をご覧ください。

https://www.facebook.com/arigatoutaiwan

http://www.japan.org.tw/newsite/2010/nihonjinkai/whats-new.php?no=292

 

***********

 

311追悼感恩会

日時:3/11(火) 13:00~15:00
[map zoom=”15″]台北市中山北路2段63號[/map]
会場:国賓大飯店2F 国際廳(台北市中山北路2段63號)
参加費:無料

地震発生時刻(台湾時間13:46)に黙祷、および献花等を行うことにしています。
※ 小学生未満の児童の同伴はご遠慮下さい。

https://www.facebook.com/TaiwanNihonjinkai?hc_location=timeline

 

**********

 

交流協会台北事務所主催 震災関連映画上映会

日時:3/9(日)、11(火)
[map zoom=”15″]台北市慶城街28號[/map]
会場:交流協会台北事務所B1F 文化ホール(台北市慶城街28號 通泰商業大樓)

震災にも負けず、地方の復興を誓う奮闘ドキュメンタリー「がんばっぺフラガール」や「カルテット」等の作品(中国語字幕付き)を上映予定。

詳しくは、https://www.facebook.com/JiaoliuxiehuiTPEculture/posts/215545335311299

 

**********

 

多謝台湾・がんばれ東日本チャリティー演奏会実行委員会主催チャリティーコンサート

 
日本側は東日本大震災3周年に当たり世界一の支援をしてくれた台湾に感謝
「ありがとう台湾!」。 台湾側は東日本の被災地にさらなる激励のエールを送る「がんばれ東日本!」。 音楽を通じて若者達と大人達のコラボレーション演奏会を開催致します。

日時:4/1(火)
[map zoom=”15″]台中市北區學士路98號[/map]
会場:台中市中山堂(台中市北區學士路98號)

問い合わせ先:演奏会事務局 02-2321-2151

 

***********
東日本大震災報告写真展

日本の報道写真家による報告写真展。ユニセフ主催で日米等各国で開催した展覧会を台湾において実施。

日時:4/7(月)~17(木)
[map zoom=”15″]交流協会台北事務所[/map]
会場:交流協会台北事務所B1F 文化ホール(予定)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次