飲茶スタイルの『養心茶樓』で、お洒落なベジメニューはいかがですか?

2013年6月、MRT松江南京站⑧出口と同じビルの2Fにオープンした『養心茶樓』は、香港飲茶スタイルのベジタリアン料理店です。台北にはベジタリアン料理の専門店は数々ありますが、飲茶スタイルのお店は珍しい気がします。

料理

[quads id=1]

オーナーの洪國席さんご夫妻は、日本に留学した経験がおありなので、日本語はもちろんペラペラです。料理長の詹昇霖さんは、以前、亞都麗飯店にある天香樓などで腕を磨かれてきた名シェフです。

店頭 1Fのベーカリー『NOZOMI』を通って2Fに上がって下さい。

店内 白を基調とした明るい店内で、のんびり食事が楽しめます♪

 

ベジタリアン料理と聞くと、味気ないとか、腹持ちが悪いのではないかと思われる方も多いかもしれませんね。でも、こちらのお店のお料理を見てビックリされ、ベジタリアン料理に対する見方が変わる方もおられるかもしれません。舌だけではなく、目も身体も喜ぶ料理の数々の中からごく一部ですが、ご紹介いたします。

 

松子起司鮮蔬捲 松子起司鮮蔬捲(松の実とチーズ入り野菜ロール)180元/4個

咖哩燒若串 咖哩燒若串(エリンギの串焼き)280元/6本

蜜汁咕咾若 蜜汁咕咾若(ヤマブシタケの甘酢あんかけ)340元

蠔油淮山茄香煲 蠔油淮山茄香煲(ナスと山芋の炒め物)360元

蘿葡絲酥餅 蘿葡絲酥餅(千切り大根入り揚げパン)108元/3個

薏仁絲瓜柱 薏仁絲瓜柱(ハト麦とヘチマのオイスターソースかけ)280元

松露南瓜果 松露南瓜果(トリュフとカボチャ入り餃子)108元/3個

デザート3種 法式焗布丁98元、杏仁凍豆腐78元、 古早味豆花78元

●プーアール茶、烏龍茶、ジャスミン茶・・・・・各40元/壺

●調味料や油分、香辛料の使用は控えめと健康に留意していると同時に、素材の味を大切にしているためではないでしょうか?

●ベジタリアン料理(素食)の店ではありますが、卵や乳製品を使用したお料理も提供されています。卵や乳製品を使用した料理は、メニューにきちんと書かれていますので、気になる方はご確認下さい。また、台湾のベジタリアン料理には、玉葱、長葱、ニンニク、ニラは使用されません。

●お酒の提供はありません。有料となりますが持ち込みOKとのことです。

●14時~17時の間、休憩中のお店が多い台北ですが、こちらはアフタヌーンティー(下午茶)にも利用できるので便利です。

地図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[map zoom=”15″]台湾台北松江路128號2樓[/map]
台湾台北松江路128號2樓
営業時間:11:30~14:00/14:00~16:30/17:30~21:30 年中無休
クレジットカード:V/M/J
写真付き日本語メニューあり
個室あり(要予約)
日本語・英語可
http://www.ysvege.com/
※同じビルの1Fにある台湾料理の『滿穂』とベーカリー『NOZOMI』も、洪國席さんによる経営です。
※JALマイルが貯まります。

[quads id=2]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次