定番人気の24時間飲茶店「京星飲茶Part2」

京星飲茶Part2

目次

點心でティータイム、フカヒレで豪華なディナーも

市内に数店を展開するチェーン店。厨房管理がしっかりしているので、長時間営業でありながら、料理の質も高いところに定評がある。メニューは写真入りで分かりやすいが、品数は200点以上あるので目移り必至! 気軽に食べられる點心の種類は蘿蔔糕(大根餅)、韭菜炸春卷、燒賣(シュウマイ)など約50種。深夜まで語りたい人、食事時間をハズした人も重宝する。1店舗だけでは客がさばききれないと、大通り(敦化南路一段)をはさんだ向かい側にPart1店がある。茶資(ひとりあたりのお茶代)は25元。

[quads id=1]


【メニュー解説】「京星飲茶Part2」 ※一部抜粋

※オーダーシートはありません。メニュー内容は変更されている場合があります。

  • 鮮蝦仁腸粉
    米の粉でつくったクレープ風の生地に、具をのせて巻いたのが腸粉。酸味のきいたソースをたっぷりつけるとおいしさがいっそうひきたつ。チャーシュー入りの叉焼腸粉、揚げパンを巻いた蔥花油條腸粉などもお好みで。
  • 豉汁大鳳爪
    飲茶ではおなじみの鶏の足を煮込んだ名物点心。ファンはそのまま骨までしゃぶります!
  • 明蝦韮菜餃
    透き通る皮で包んだ蒸餃子。プリップリのエビがまるごと入っている。
  • 豆沙芝麻球
    こしあん入りのもっちり揚げ餅。奶黃流沙包(カスタードクリームあん入りの小饅頭)などもおすすめ。
  • 海鮮焗白菜
    白菜入りグラタンは、洋風のようだが、立派な飲茶メニュー。とろけるソースがシャッキリ白菜にマッチ。
  • 鹹魚雞粒豆腐煲
    煲とは鉄鍋でサーブされるアツアツの一品。豆腐と細かく刻んだ魚、鶏肉が入っている。
  • 燒味三拼
    鴨肉、鶏肉、豚肉3種のくん製肉のオードブル。
  • 橙蜜石斑塊
    台湾でよく蒸魚料理として出される。ハタのオレンジソース漬けを食べやすく切り身であげた品。
  • 蜜汁火腿
    蜜漬けにした金華ハムのサンドイッチ。間にサクッと湯葉揚げが挟まっているのもクリスピー。
  • 菜片明蝦鬆
    細かく刻んだエビとセロリ、クワイなど野菜を炒めたものを、レタスに包んでパクリ。とってもクリスピー。
  • 椒鹽田雞
    カエル肉のピリ辛炒め。日本人は抵抗感のある人も多いと思うが、鶏肉のような軟らかさでけっこうイケる。
  • 百合銀杏蘆筍
    ユリ根と、ギンナン、アスパラのさっぱり塩炒め。
  • 皮蛋瘦肉粥
    ピータンと豚肉入りの広東粥。下味をつけて、じっくりと煮込んである。
  • 福州燴飯
    海鮮あんかけがかかった炒飯。使っているタイ米がパラリと歯ごたえよく、あとを引く。ボリュームがあって値段も手ごろ。
  • 星州炒米粉
    カレー風味と中華の味がチャンプルーされたビーフン。弾力ある台湾産ビーフンで炒めていて、ピリ辛風味のカレーの味と野菜、卵との相性もぴったり。

 

[quads id=2]

【DATA】
住所:台北市忠孝東路四段166号2階(Part1店は敦化南路一段216号2階)

[map zoom=”15″]台北市忠孝東路四段166号2階[/map]
電話:02-2777-1717
時間:24時間営業 休:なし
カード:V/M/J/A
※日本語不可
ホームページ

【アクセス】
MRT中山駅出口5番より徒歩12分、北門駅出口より徒歩10分

【タクシーで行く場合はこれを運転手に見せよう!】
司機先生麻煩你
忠孝東路・敦化南路口、再過去還不到「神旺大販店」的巷口那邊下車。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次