台湾でクリスマス気分を味わいたいなら「2014新北市歓楽耶誕城」へ!

台湾で暮らしているとあまり感じることのできないクリスマスムード…。お正月も旧正月がメインなため、イマイチ年の瀬感に疎くなりがちです。

00

[quads id=1]

 

しかし、近年はここへ来ればクリスマス気分に浸れちゃう、そんな場所ができました。それが新北市が毎年行っているクリスマスのイルミネーション「歓楽耶誕城」イベントです。

今年もすでに開催中。
(この日の気温は25℃ですが、気分はクリスマス~♪に近づけましたよ!)

 

場所は板橋駅前。MRT、台鉄、高鉄、バス…お好きな交通手段でご来場ください。
ちなみに一部バスはこんな仕掛け↓をしています。

01

きっともっとクリスマスが近づいてくると運転手さんがサンタさんになって、みなさまを会場まで運んでくれることでしょう…。

 

02

駅前の市民広場を中心に、光の海があふれだします。

光のオブジェや移動遊園地などなど…。メインはこちらのLEDで作られた大きな大きなツリーです。

 

03

点灯は17時半~24時の間。毎日18時~22時までの正時にサンタさんが動き出し、ツリーは色とりどりにライトアップされるショーが行われます。(実際大したことはないのですが…^-^;)

 

04

正統派ツリーもありました。写真好きの台湾のみなさま、自撮棒の出現率も高かったですが、ない方はそれなりに工夫をされてるようで…(^-^)

 

05

人気だったのはオープンちゃんファミリー。ほらっ、かわいいでしょ~?これじゃあ撮らずにはいられないっ!!!ですよねっ???

写真撮影は順序良く並んで待ちましょう。

 

06

あらっ!東京に滞在中…というプリーズちゃんも来てました。

お話するまでもなく、どこも人でいっぱい!
特に移動遊園地のアトラクションは長蛇の列。覚悟してお出かけくださいね。

[map zoom=”15″]新北市板橋区県民大道2段7号[/map]
新北市市政府市民広場(板橋駅前)
~2015/1/4
●http://www.2014christmas.tw/index.php

[quads id=2]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次