歩く台北(台湾)現地編集部ブログ|旅行ガイド・地図

地図とお店情報に特化した旅行ガイド本「歩く台北」の公式サイトです。最新刊からのオススメ(土産・グルメ・ショッピング・マッサージ)情報や現地編集者が気になった情報などを発信しています。

  • 最新情報
  • ミシュランを食べ尽くしプロジェクト
  • 現地編集部
    • 旅するセールスマンAKIときどき台湾
    • Kenzoの台北日々雑感
  • グルメ
    • 中華料理
    • 小籠包/餃子
    • スイーツ/カフェ
    • B級
    • 鍋/火鍋
    • 麺/牛肉麺
    • 和食店
    • 洋食店
    • エスニックフード
    • ベジタリアン(素食)
    • 飲料
  • 沿線・エリア
    • 板南線沿線
    • 文湖線沿線
    • 淡水信義線沿線
    • 中和新蘆沿線
    • 松山新店線沿線
    • 中和新蘆線
  • ショッピング
    • お土産
    • お茶屋さん
    • こんなもの買いました!
    • カラスミ
    • 服飾
    • 雑貨・小物
  • リラックス&遊び
    • ナイトスポット
    • マッサージ
    • 写真・シャンプー
    • 占い
    • 温泉
    • 美容・エステ
  • 宿泊
    • おすすめの宿
    • ホテル
    • ゲストハウス
  • 旅行
    • 旅情報
    • 台北
    • 台北郊外
    • 台中
    • 台南
    • 花蓮
    • 高雄
    • 他
現在の場所:ホーム / ショッピング / お土産 / 台湾で人気の妖怪といえば…「溪頭松林町妖怪村」

台湾で人気の妖怪といえば…「溪頭松林町妖怪村」

2015年3月30日 By ayako

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

日本での妖怪ウォッチ人気は相変わらずなのでしょうか?台湾でも、割と早いうちから日系デパートを中心に、妖怪ウォッチグッズや妖怪メダルガチャガチャがお目見え。とはいえ、地元っ子への浸透はまだまだといったところ。

スポンサードリンク

 

しかし、ココの人気はすごかった!
「溪頭松林町妖怪村」。

1 (1024x576)

凍頂烏龍茶の里として有名な鹿谷を抜けた先、お茶屋さんの看板を抜け、竹林を抜け、山道をずっと上った先にあります。

 

テーマパークのようなものを想像していましたが、実際は妖怪村テーマホテルを中心に、周辺の商店も加わって妖怪村として観光地化されたようなところ。

2 (1024x576)
オリジナルの妖怪グッズがたくさん!

 

3 (1024x576)
シーサーみたいのや、

 

4 (576x1024)
ん!?宮崎アニメで見かけたようなのや…

 

5 (1024x576)
これも宮崎アニメキャラ!?

 

6 (1024x576)
鬼太郎のオヤジみたいなのものが…。コレ、湯圓(白玉団子みたいなもの)ですって!

ここは鳥取→水木しげるさん→鬼太郎→妖怪…と、連想ゲームがごとく!?つくられたそうです。

ではなぜ鳥取?

 

9 (576x1024)

妖怪村お隣にある台湾大学実験林(溪頭自然教育園区)。日本統治時代の東京帝国大学演習林ですが、ここに鳥取県出身の久保田氏が赴任、共に働いた台湾人の松林氏(日本名)と強い友情で結ばれたそうです。久保田氏が帰国後開いたパン屋は「松林久保」と名付けられ、のちに不運にも火災に見舞われた際には、再建の助けにと幾ばくかの送金をしたという松林氏。十数年後、それは耳をそろえて返金されたといいます。

 

DSC_0388 (576x1024)

松林氏80才のその年には手掘りの熊の置物を贈りたいという手紙が届きます。再び会うことを約束した二人でしたが、結局願いは叶いませんでした。松林氏はせめてあの熊を目にしたいと子孫に想いを託しました。現在、行雲館内に置かれています。

 

DSC_0423 (1024x576)
日本でも公開された台湾映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」。民族の垣根を越えて共に甲子園優勝を目指した実話に胸を熱くしたのもまだ記憶に新し日ところ。
そして、ここにもまた日本人と台湾人の交流が…。

 

妖怪村自体は3時間くらいあれば見学十分。どうせなら、溪頭自然教育園区の散策や烏龍茶の里、鹿谷・杉林溪など周辺スポットと一緒に訪れてみてはいかがですか?

スポンサードリンク

南投県鹿谷郷内湖村興産路2⁻3号(高鉄または台鉄台中駅から台湾好行バス溪頭線に乗車、終点「溪頭」下車)

04‐9261‐2121

入場無料
●http://www.mingshan.com.tw/

南投縣鹿谷郷内湖村興産路2⁻3號

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

Filed Under: お土産, 台中, 旅情報, 旅行

スポンサードリンクと関連コンテンツ

最後までお読みいただきありがとうございます。 応援クリックをよろしくおねがいします。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

「歩く台北 2020」絶賛発売中!

歩く台北 2020 (メディパルムック)

Facebookで最新情報を配信中!

歩く台北
歩く台南・高雄
スポンサードリンク

人気の記事

  • 台湾から石垣島に行ってみた~!!超近っ!!
  • 台南の行列店の味をそのまま再現
  • 台湾紅茶が美味しいこと、知ってますか⁉...
  • 台湾の万能薬?緑油精(グリーンオイル)をお土産にい...
  • マジヤバイ!!!!!驚愕ミラクルマッサージとブログ...
  • 日本語OKの康心クリニックで、美肌をGETしたつい...
  • 縁起ものにはこんな意味があるんです!
  • 台湾人に台湾の鍋のタレ(つけだれ)の作り方を訊いて...
  • 台湾14日間の隔離ホテル滞在の現状②
  • 台湾で使われている調味料にご注目!?

台北お手軽バス旅ガイド

  • <span class="title">『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ</span>
    『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ
  • <span class="title">『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で</span>
    『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で
  • <span class="title">『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー</span>
    『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー
  • <span class="title">『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行</span>
    『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行
  • <span class="title">『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり</span>
    『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり

台湾グルメHow To Orderシリーズ

  • <span class="title">みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」</span>
    みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」
  • <span class="title">胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」</span>
    胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」
  • <span class="title">圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」</span>
    圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」
  • <span class="title">やっぱりはずせない!「鼎泰豐」</span>
    やっぱりはずせない!「鼎泰豐」
  • <span class="title">安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」</span>
    安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」

おすすめの宿

  • <span class="title">入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor</span>
    入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor
  • <span class="title">原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN</span>
    原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN
  • <span class="title">意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn</span>
    意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn
  • <span class="title">メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿</span>
    メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿
  • <span class="title">九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!</span>
    九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!

月別アーカイブ

お役立ちリンク集

・台湾カレンダー 2022年
・台湾カレンダー 2023年
・(公財)日本台湾交流協会(日本語)
・台北松山空港
・台湾桃園国際空港

姉妹サイト

・歩く台南・高雄(台湾)
・歩くベトナムブログ
 サイトマップ | 問い合わせ

Copyright © 2022 Media Porta All rights reserved.