歩く台北(台湾)現地編集部ブログ|旅行ガイド・地図

地図とお店情報に特化した旅行ガイド本「歩く台北」の公式サイトです。最新刊からのオススメ(土産・グルメ・ショッピング・マッサージ)情報や現地編集者が気になった情報などを発信しています。

  • 最新情報
  • ミシュランを食べ尽くしプロジェクト
  • 現地編集部
    • 旅するセールスマンAKIときどき台湾
    • Kenzoの台北日々雑感
  • グルメ
    • 中華料理
    • 小籠包/餃子
    • スイーツ/カフェ
    • B級
    • 鍋/火鍋
    • 麺/牛肉麺
    • 和食店
    • 洋食店
    • エスニックフード
    • ベジタリアン(素食)
    • 飲料
  • 沿線・エリア
    • 板南線沿線
    • 文湖線沿線
    • 淡水信義線沿線
    • 中和新蘆沿線
    • 松山新店線沿線
    • 中和新蘆線
  • ショッピング
    • お土産
    • お茶屋さん
    • こんなもの買いました!
    • カラスミ
    • 服飾
    • 雑貨・小物
  • リラックス&遊び
    • ナイトスポット
    • マッサージ
    • 写真・シャンプー
    • 占い
    • 温泉
    • 美容・エステ
  • 宿泊
    • おすすめの宿
    • ホテル
    • ゲストハウス
  • 旅行
    • 旅情報
    • 台北
    • 台北郊外
    • 台中
    • 台南
    • 花蓮
    • 高雄
    • 他
現在の場所:ホーム / メニュー解説 / 台北で台南名物を堪能 「台南 阿輝炒鱔魚」

台北で台南名物を堪能 「台南 阿輝炒鱔魚」

2017年7月23日 By 編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

台南 阿輝炒鱔魚

滋養強壮の田ウナギからパワーをもらう!

台南に本店を構える田ウナギが名物の店。ウナギが好物でも、田ウナギはあまり馴染みがない人も多いのでは? 田ウナギは台湾、特に台南でポピュラーな食材で、ウナギに似ているが、別の種類。田沼に生息していると聞くと泥臭さが気になるが、こちらでは一定期間真水で飼育。その後さばくので驚くほどあっさり。ほかに台南名産のサバヒー(ミルクフィッシュ)やエビ巻きも。隠れた人気メニューは、店で手づくりの杏仁豆腐。台北にいながらして楽しめる台南テイストをこちらでどうぞお試しあれ!

スポンサードリンク

【メニュー解説】「台南 阿輝炒鱔魚」オーダーシート

※メニューや値段は変更されている場合があります。

■ 炸類(揚げ物)

  • 炸周氏海鮮派(2個)
    海鮮さつま揚げ。白身魚やエビなどが入ったフィッシュフライ。付け合わせのショウガと一緒にどうぞ。
  • 炸花枝丸(3個)
    揚げイカ団子。イカのすり身団子を油で揚げた物。塩コショウでいただく。
  • 炸周氏蝦巻(2個)
    揚げエビ巻き。まるまるとしたプリプリのエビと豚ひき肉、セロリ等を混ぜ合わせた餡を豚腹膜で包んで揚げてある。
  • 炸蚵巻(2個)
    揚げカキ巻き。こちらはエビでなくカキをメインに巻き上げて揚げてあります。外皮がサクッ!

■ 滷類(煮込み)

  • 滷本產鯽魚(4匹)
    身の引き締まったフナをパイナップル、タケノコ、豆板醤などと漬け込み煮込んだもの。
  • 滷吳郭魚(1匹)
    海水で育ったティラピアをパイナップル、タケノコ、豆板醤などと漬け込み煮込んである。
  • 虱目魚頭(2個)
    サバヒーのかしら煮。台南特産のサバヒーをパイン、タケノコ、豆板醤などと漬け込み、さらに煮込んだ料理。

■ 湯類(スープ)

  • 虱目魚丸湯
    高雄の新達港から産地直送した食材を使用したあっさり味の魚団子スープ。サバヒーの魚団子は弾力あり。
  • 綜合丸仔湯
    ミックス団子スープ。これひと椀で、さまざまな団子が楽しめる。
  • 蝦丸湯
    エビ団子スープ。台南から仕入れているエビ団子を使用したスープ。
  • 香菇丸湯
    シイタケ団子スープ。シイタケ入りすり身団子のあっさりスープ。
  • 花枝丸湯
    イカ団子スープ。プリプリした食感のイカ団子のスープ。
  • 虱目魚肚湯小
    サバヒーのスープ。ミルクのように白い身からミルクフィッシュとも呼ばれるサバヒーがドーンと入ったスープ。
  • 虱目魚肚粥
    サバヒー粥。やわらかく、かすかな甘味のあるサバヒーのお粥。
  • 虱目魚麵線湯
    サバヒーのそうめんスープ。サバヒーのスープにそうめんを入れて。

■ 飯類(ご飯)

  • 白飯
    白ご飯。
  • 肉燥飯
    肉かけご飯。じっくり煮込んだ肉そぼろを白ご飯にかけたもの。つけあわせはキュウリ。
  • 旗魚酥肉飯
    魚でんぶかけご飯。カジキマグロのそぼろをご飯にかけたもの。

■ 小吃類(小皿料理)

  • 烤香腸
    焼ソーセージ。台湾風のちょっぴり甘いソーセージを焼いた物。
  • 花生糯米腸
    モチ米ソーセージ。ピーナッツ入りのおこわが腸詰めに。台湾らしい一品。
  • 蒜泥白肉
    豚肉のニンニクソースがけ。茹で豚バラをニンニクソースでいただく。
  • 煎虱目魚肚
    サバヒーの煎り焼き。外側をパリッ、身の部分はフワッとしたサバヒーのソテー。
  • 烤虱目魚肚
    サバヒーのあぶり焼き。サバヒーの素材そのものの味が楽しめる一品。レモンをしぼってどうぞ。
  • 油雞腿
    チキンのオイルかけ。塩コショウ、油を熱した物を、茹で鶏にかけた料理。
  • 台南蒸粉腸(冷)
    蒸しソーセージ。脂っぽくなくてあっさり。とろみ醤油とわさびをつけていただく。
  • 清蒸肉圓(3個)
    肉入り団子。ひき肉をデンプン質の生地で包んで蒸したもので、プニプニとした食感が楽しめる。とろみ醤油やわさびをお好みでつけて。

■ 藥膳養生類(薬膳料理)

  • 藥膳養身湯
    阿輝オリジナルの薬膳スープ。田ウナギの骨に漢方を加えて丸一日煮込んである。さわやかな甘味が感じられ、食べれば身体がポカポカに。
  • 藥膳養身麵線湯
    そうめん入り薬膳スープ。オリジナル薬膳スープにそうめんを加えた一品。
  • 藥膳養身鱔魚湯
    田ウナギの薬膳スープ。オリジナル薬膳スープに田ウナギがたっぷり入っている。
  • 藥膳養身腰花湯
    豚マメの薬膳スープ。オリジナル薬膳スープに豚マメ(豚の腎臓)を加えたもの。
  • 加麵
    替え玉の意味。一椀では物足りないというときは麺のおかわりを。

■ 台南焿麵類(台南風とろみスープ)

  • 鱔魚燴飯
    田ウナギのあんかけ丼。ご飯に田ウナギのあんかけをかけたもの。
  • 鱔魚油麵焿
    田ウナギのあんかけ麺。田ウナギのあんかけを中華麺にかけたもの。
  • 鱔魚米粉焿
    田ウナギのあんかけをビーフンにかけたもの。
  • 鱔魚意麵焿
    田ウナギのあんかけを意麺(揚げ麺)にかけたもの。
  • 鱔魚焿
    酸味・甘味・塩気・辛味がひとつのお椀で楽しめる田ウナギのあんかけ風炒めもの。
  • 花枝燴飯
    ご飯にイカのあんかけをかけた丼。
  • 花枝油麵焿
    イカのあんかけを中華麺にかけてある。
  • 花枝米粉焿
    イカのあんかけをビーフンにかけたもの。
  • 花枝意麵焿
    イカのあんかけを意麺(揚げ麺)にかけたもの。
  • 花枝焿
    酸味・甘味・塩気・辛味がひとつのお椀で楽しめるイカのあんかけ風炒めもの。

■ 麻油類(ゴマショウガスープ)

  • 麻油麵線
    ゴマ油スープにそうめんを入れただけのシンプルな料理。意外にも脂っぽくなく、ゴマ油の香りと風味が楽しめる。
  • 炒麻油鱔魚
    田ウナギのゴマ油炒め。濃厚な味でお酒やご飯がすすむ。
  • 麻油腰花麵線
    そうめん入りゴマ油スープに豚マメ(豚の腎臓)を加えたもの。
  • 麻油炒腰花
    豚マメ(豚の腎臓)をゴマ油で炒めたもの。
  • 麻油腰花湯
    ゴマ油スープに豚マメ(豚の腎臓)を入れたもの。
  • 腰花薑絲湯
    ショウガスープに豚マメ(豚の腎臓)を加えたもの。
  • 腰花薑絲麵線
    ショウガスープに豚マメ(豚の腎臓)とそうめんを加えたもの。

■ 乾炒類(炒め物)

  • 乾炒鱔魚油麵
    田ウナギの焼きそば。田ウナギの炒め物を中華麺にかけたもの。
  • 乾炒鱔魚米粉
    田ウナギの焼きビーフン。田ウナギの炒め物をビーフンにかけたもの。
  • 乾炒鱔魚意麵
    田ウナギの焼きそば(揚げ麺)。田ウナギの炒め物を意麺(揚げ麺)にかけたもの。
  • 乾炒鱔魚
    田ウナギを醤油・黒酢・砂糖・塩コショウなどでじっくり煮込み、たっぷりのタマネギなどと共に炒めたもの。
  • 乾炒花枝油麵
    イカの焼きそば。イカの炒め物を中華麺にかけたもの。
  • 乾炒花枝米粉
    イカのビーフン炒め。イカの炒め物をビーフンにかけたもの。
  • 乾炒花枝意麵
    イカの焼きそば(揚げ麺)。イカの炒め物を意麺(揚げ麺)にかけたもの。
  • 乾炒花枝
    イカを醤油、黒酢、砂糖、塩コショウなどでじっくり煮込み、たっぷりのタマネギなどと一緒に炒めたもの。

■ 菜類(野菜)

  • 炒青菜(高・空・A・地)
    青菜の炒め物。高=キャベツ、空=空心菜、A=A菜(油麦菜:レタスの仲間)、地=サツマイモの葉からお好みで。

■ 酒・飲料類

  • 西打(アップルサイダー)
  • 可樂(コーラ)
  • 烏龍茶(ウーロン茶)
  • 啤酒(金牌・台啤・Asahi)
  • 杏仁茶
    アーモンドドリンク。天然素材を使用、漂白剤等は一切使わず自然な色に。伝統的な手法でつくり上げた滑らかなのどごしが特徴。
  • 綠豆湯
    緑豆ドリンク。昔ながらのドリンク。しつこくない、ほのかな甘味でさっぱりとした飲み口。

■ 甜品(デザート)

  • 杏仁豆腐
    アンニンドウフ。隠れた人気メニュー。濃厚な杏仁の味を際立たせるのがトッピングされたアズキ。さらにお好みでコーヒーフレッシュをかけて。
スポンサードリンク

【DATA】
住所:台北市吉林路87号

台北市吉林路87号

電話:02-2531-8053
時間:11:00〜14:30、16:30〜21:00 休:旧正月5日間ほど
カード:不可
※簡単な日本語メニューあり
ホームページ

【アクセス】
MRT「松江南京」駅出口8番から徒歩15分

【タクシーで行く場合はこれを運転手に見せよう!】
司機先生麻煩你
請到長春路和吉林路的交差路口、阿美飯店隔壁。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

Filed Under: メニュー解説, 台湾料理, 食堂

スポンサードリンクと関連コンテンツ

最後までお読みいただきありがとうございます。 応援クリックをよろしくおねがいします。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

「歩く台北 2020」絶賛発売中!

歩く台北 2020 (メディパルムック)

Facebookで最新情報を配信中!

歩く台北
歩く台南・高雄
スポンサードリンク

人気の記事

  • これで解決!台北市(台湾)バスの乗り方教えます
  • 台湾から石垣島に行ってみた~!!超近っ!!
  • いつもお薦めしている台北駅近い朝ごはん屋で蛋餅(ダ...
  • マジヤバイ!!!!!驚愕ミラクルマッサージとブログ...
  • 新進気鋭の女性マッサージ師による「気持ちのこもった...
  • 台湾の万能薬?緑油精(グリーンオイル)をお土産にい...
  • 「RIMOWA」がアジアで一番安く買える正規店が台...
  • 台湾人に台湾の鍋のタレ(つけだれ)の作り方を訊いて...
  • 縁起ものにはこんな意味があるんです!
  • 朝ごはんに善導寺の阜杭豆漿もいいけど台北駅近の豆漿...

台北お手軽バス旅ガイド

  • <span class="title">『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ</span>
    『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ
  • <span class="title">『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で</span>
    『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で
  • <span class="title">『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー</span>
    『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー
  • <span class="title">『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行</span>
    『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行
  • <span class="title">『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり</span>
    『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり

台湾グルメHow To Orderシリーズ

  • <span class="title">みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」</span>
    みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」
  • <span class="title">胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」</span>
    胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」
  • <span class="title">圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」</span>
    圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」
  • <span class="title">やっぱりはずせない!「鼎泰豐」</span>
    やっぱりはずせない!「鼎泰豐」
  • <span class="title">安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」</span>
    安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」

おすすめの宿

  • <span class="title">入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor</span>
    入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor
  • <span class="title">原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN</span>
    原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN
  • <span class="title">意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn</span>
    意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn
  • <span class="title">メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿</span>
    メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿
  • <span class="title">九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!</span>
    九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!

月別アーカイブ

お役立ちリンク集

・台湾カレンダー 2023年
・(公財)日本台湾交流協会(日本語)
・台北松山空港
・台湾桃園国際空港

おすすめガイドブック

・歩くパリ 2023-2024
・歩くバンコク 2023
 サイトマップ | 問い合わせ

Copyright © 2023 Media Porta All rights reserved.