歩く台北(台湾)現地編集部ブログ|旅行ガイド・地図

地図とお店情報に特化した旅行ガイド本「歩く台北」の公式サイトです。最新刊からのオススメ(土産・グルメ・ショッピング・マッサージ)情報や現地編集者が気になった情報などを発信しています。

  • 最新情報
  • ミシュランを食べ尽くしプロジェクト
  • 現地編集部
    • 旅するセールスマンAKIときどき台湾
    • Kenzoの台北日々雑感
  • グルメ
    • 中華料理
    • 小籠包/餃子
    • スイーツ/カフェ
    • B級
    • 鍋/火鍋
    • 麺/牛肉麺
    • 和食店
    • 洋食店
    • エスニックフード
    • ベジタリアン(素食)
    • 飲料
  • 沿線・エリア
    • 板南線沿線
    • 文湖線沿線
    • 淡水信義線沿線
    • 中和新蘆沿線
    • 松山新店線沿線
    • 中和新蘆線
  • ショッピング
    • お土産
    • お茶屋さん
    • こんなもの買いました!
    • カラスミ
    • 服飾
    • 雑貨・小物
  • リラックス&遊び
    • ナイトスポット
    • マッサージ
    • 写真・シャンプー
    • 占い
    • 温泉
    • 美容・エステ
  • 宿泊
    • おすすめの宿
    • ホテル
    • ゲストハウス
  • 旅行
    • 旅情報
    • 台北
    • 台北郊外
    • 台中
    • 台南
    • 花蓮
    • 高雄
    • 他
現在の場所:ホーム / メニュー解説 / みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」

みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」

2017年8月27日 By 編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

萬有全(南京店)

冬はもちろん、夏でも台湾風の羊肉しゃぶしゃぶ

モンゴルがルーツという涮羊肉とは、いわば羊肉のしゃぶしゃぶ。とはいえ羊肉だけでなく牛も豚も鶏も、その他の料理も大充実。鍋は中央が煙突のように突き出た形をしていてみんなで突っつくスタイル。食べ放題店ではないのでオーダーは好きな具材をシートに記入する。食べはじめる前に醤油や豆腐乳、ゴマペーストなどを好みで混ぜてオリジナルのタレをつくることをお忘れなく。おすすめは「老七様」というブレンド法。7種の素をミックスすれば肉本来の味が楽しめる。

スポンサードリンク

【メニュー解説】「萬有全(南京店)」のオーダーシート

※メニュー内容は変更されている場合があります。

  • 酸菜白肉湯底80元/1人(スープ代別途、サービス料10%)
  • 肋眼牛肉
    リブアイサーロイン。ほどよく脂がのったアメリカ産アンガス牛は好みで5分〜7分くらいに火を通すのがおすすめ。ほんのりピンク色に変わった頃が食べごろ。
  • 雪花肥牛
    霜降り牛ロース。きめ細かな刺しが入ったアメリカ産アンガス牛はとろけるほどの柔らかさ。
  • 羔羊肩肉
    ラム肩ロース。ニュージーランド産の生後5〜7ヵ月の仔羊の肩部分の肉。低温で脱酸し、肉の湿度を78%に保ったところで0.2cmの薄さにカット。その食感と甘味が特徴。
  • 梅花豬肉
    豚肩ロース。柔らかながら弾力ある肉質とフレッシュな甘味が特徴の台湾産豚肉を使用。脂身控えめでヘルシー。
  • 松阪豬肉
    豚トロ。マーブル模様が特徴の台湾産豚肉は甘味と脂っぽさがないのが特徴。コリコリとした歯ごたえが絶品。
  • 嚴選白肉
    厳選豚バラ。しっかりと成熟した台湾産の豚バラ肉は香りと弾力に優れ、脂っぽさがない。
  • 舒康雞肉
    鍋用の薄切り鶏肉。台湾産チキン使用。
  • 新疆羊肉串(4本)
    ウイグル風羊の串焼き。鍋料理のお供としていただきたいメニュー。
  • 碳烤牛肉串(4本)
    牛のあぶり串焼き。鍋料理のお供としていただきたいメニュー。
  • 碳烤雞肉串(4本)
    鶏のあぶり串焼き。鍋料理のお供としていただきたいメニュー。
  • 肝腸臘腸
    豚とアヒルレバーの台湾ソーセージ。ビールのおつまみにしたいソーセージ2種盛り。ネギと一緒に。
  • 煙薫臘肉
    広東式スモークベーコン。
  • 醉雞
    蒸し鶏の紹興酒漬け。ビールのお供にしたい一品料理。
  • 香滷臭豆腐
    煮込み臭豆腐。手づくり豆腐を独自のタレに3日間漬け込んで発酵させた臭豆腐をオリジナルの辛味ソースで煮込んだもの。
  • 牛肉燒餅
    牛肉入り焼餅。味付けした牛肉、ニンニクなどの具材を中華風パイでサンドしたもの。
  • 羊肉燒餅
    羊肉入り焼餅。味付けした羊肉、ニンニクなどの具材を中華風パイでサンド。
  • 豬肉燒餅
    豚肉入り焼餅。味付けした豚肉、ニンニクなどの具材を中華風パイでサンドしたもの。
  • 白燒餅
    外はサクッと中はホワッとした中華風パイ。好みのお肉(牛スジやベーコンなど)をはさんでも美味。
  • 卑南白飯
    白ご飯。おなかいっぱい満たしたいガッツリ派はご飯のオーダーもお忘れなく。
  • 粉絲・粉條
    春雨とフォー(ベトナムの麺)は食後のシメにどうぞ。
  • 牛筋
    牛スジ。オーストラリア産牛を使用したスジ肉。
  • 牛百頁
    センマイ。オーストラリア産牛使用。第三の胃袋といわれるセンマイはサッとシャブシャブするのが食べごろ。加熱し過ぎに注意!
  • 牛肚
    牛ハチノス。オーストラリア産牛使用。第二の胃袋ハチノスはさっぱりとした味わいと独特の弾力が特徴。
  • 肥腸
    プニプニとした食感の豚のモツ。
  • 豬蹄筋
    豚のアキレス腱。歯ごたえが抜群。高コラーゲン食材のひとつ。
  • 軟絲
    イカの切り身は、食べやすいサイズに切り分けてある。
  • 鮮蝦
    新鮮な車エビ。
  • 日本鮮干貝
    北海道産のホタテ貝柱。
  • 蟹腳
    カニむき足。食べやすいむき身になっている。
  • 曼波魚肚
    マンボウの浮き袋。コラーゲン豊富でお肌にもいい! 口の中でとろける食感を楽しみたい。
  • 魚捲
    自家製の魚肉ロール。シイタケと肉を餡にして巻いた物。練り物のような味。
  • 魚皮
    お鍋に入れて、ツルっといただく。コラーゲンたっぷり!
  • 綜合丸
    団子盛り合せ。イカ、エビ、牛肉など自家製各種団子がひと皿に。いろいろ食べたいときにはコレ。
  • 手工蝦球
    手づくりエビ団子。自家製なのでフワッとした食感。
  • 爆槳丸
    餡入り団子。明太子、ミート、タロ芋、チーズの餡が飛び出す。ヤケドに注意!
  • 手工花枝球
    手づくりイカ団子。自家製でフワッとした食感が楽しめる。
  • 牛肉丸
    牛肉のミンチでつくった団子。
  • 魚丸
    魚肉のすり身でつくった団子。あっさり味が魅力。
  • 魚餃
    魚餃子。台湾の鍋の定番具材。
  • 燕餃
    棒餃子。ひと口サイズで食べやすい、台湾の鍋料理の定番具材。
  • 綜合鮮菇
    エリンギ、シメジなどのヘルシーなキノコ盛り合せ。
  • 金針菇(エノキダケ)
  • 白金靈菇(白シメジ)
  • 雞絲菇(太エノキ)
  • 鴻禧菇(シメジ)
  • 杏鮑菇(エリンギ)
  • 蘆筍(アスパラ)
  • 澎湖絲瓜(澎湖産ヘチマ)
  • 花椰菜(ブロッコリー)
  • 日本山藥(山芋)
  • 蕃茄(トマト)
  • 蘿蔓 (ロメインレタス)
  • 高麗菜(キャベツ)
  • 大白菜(白菜)
  • 大陸妹(チシャ)
  • 茼蒿(春菊)
  • 青江菜(チンゲンサイ)
  • 凍豆腐(高野豆腐)
  • 嫩豆腐(絹ごし豆腐)
  • 鴨血
    アヒルの血。赤黒い見た目とその原材料(アヒルの血)に手が伸びないかもしれないが、食べてみるとプルプルとした食感にとりこになる人も。生臭さはなし。
  • 手工麵
    手づくり麺。日光で乾かす昔ながらの手法で製麺するのでモチモチ。うっかり煮込み過ぎてしまってもべたつかない。
  • 手工豆皮
    高雄美濃産の手づくり湯葉。じっくりと煮込んでスープをたっぷりふくませて食べよう。大豆の香りとおひさまの味に病み付きに。
  • 酸白菜
    白菜漬け。
  • 獅子頭
    中華風肉団子。しっかりとまとまっていて煮くずれない。
  • 綜合果汁(1ピッチャー)
    ミックスジュース。季節のフルーツをオーダー後にミックスするから新鮮そのもの。
  • 芒果汁(1ピッチャー)
    100%フレッシュなマンゴージュース。カットマンゴーをオーダー後にミキサーに。夏季限定メニュー。
  • 酸梅湯(1瓶)
    梅ジュース。伝統的な手法でつくったヘルシードリンク。ほんのり香るキンモクセイの香りがさわやか。
  • 蘋果西打(アップルサイダー)
  • 綠茶(緑茶)
  • 啤酒(ビール)
  • 開瓶費
    アルコール類を持参する場合に加算される持ち込み料。

    ほかにキャラメルプリンや手づくりパンナコッタ、亀ゼリー、アイスクリームなどのスイーツもあり。来客には必ず一品無料サービス

     


 

スポンサードリンク

【DATA】
住所:台北市南京東路三段223巷8号

台北市南京東路三段223巷8号

電話:02-2719-6621
時間:11:30〜14:00/17:00〜23:00 休:なし
カード:V/M/J
※簡単な日本語メニューがあり
ホームページ

【アクセス】
MRT「南京復興」駅出口8番から徒歩1分

【タクシーで行く場合はこれを運転手に見せよう!】
司機先生麻煩你
請到捷運南京復興站、南京復興上的元大銀行和彰化銀行中間的巷子(223巷)進去。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

Filed Under: メニュー解説

スポンサードリンクと関連コンテンツ

最後までお読みいただきありがとうございます。 応援クリックをよろしくおねがいします。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

「歩く台北 2020」絶賛発売中!

歩く台北 2020 (メディパルムック)

Facebookで最新情報を配信中!

歩く台北
歩く台南・高雄
スポンサードリンク

人気の記事

  • 台湾から石垣島に行ってみた~!!超近っ!!
  • 台湾人に台湾の鍋のタレ(つけだれ)の作り方を訊いて...
  • マジヤバイ!!!!!驚愕ミラクルマッサージとブログ...
  • 縁起ものにはこんな意味があるんです!
  • いつもお薦めしている台北駅近い朝ごはん屋で蛋餅(ダ...
  • これで解決!台北市(台湾)バスの乗り方教えます
  • 日本語OKの康心クリニックで、美肌をGETしたつい...
  • 新進気鋭の女性マッサージ師による「気持ちのこもった...
  • 台湾の万能薬?緑油精(グリーンオイル)をお土産にい...
  • 台湾で使われている調味料にご注目!?

台北お手軽バス旅ガイド

  • <span class="title">『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ</span>
    『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ
  • <span class="title">『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で</span>
    『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で
  • <span class="title">『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー</span>
    『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー
  • <span class="title">『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行</span>
    『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行
  • <span class="title">『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり</span>
    『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり

台湾グルメHow To Orderシリーズ

  • <span class="title">みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」</span>
    みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」
  • <span class="title">胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」</span>
    胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」
  • <span class="title">圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」</span>
    圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」
  • <span class="title">やっぱりはずせない!「鼎泰豐」</span>
    やっぱりはずせない!「鼎泰豐」
  • <span class="title">安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」</span>
    安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」

おすすめの宿

  • <span class="title">入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor</span>
    入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor
  • <span class="title">原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN</span>
    原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN
  • <span class="title">意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn</span>
    意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn
  • <span class="title">メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿</span>
    メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿
  • <span class="title">九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!</span>
    九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!

月別アーカイブ

お役立ちリンク集

・台湾カレンダー 2022年
・台湾カレンダー 2023年
・(公財)日本台湾交流協会(日本語)
・台北松山空港
・台湾桃園国際空港

姉妹サイト

・歩く台南・高雄(台湾)
・歩くベトナムブログ
 サイトマップ | 問い合わせ

Copyright © 2023 Media Porta All rights reserved.