歩く台北(台湾)現地編集部ブログ|旅行ガイド・地図

地図とお店情報に特化した旅行ガイド本「歩く台北」の公式サイトです。最新刊からのオススメ(土産・グルメ・ショッピング・マッサージ)情報や現地編集者が気になった情報などを発信しています。

  • 最新情報
  • ミシュランを食べ尽くしプロジェクト
  • 現地編集部
    • 旅するセールスマンAKIときどき台湾
    • Kenzoの台北日々雑感
  • グルメ
    • 中華料理
    • 小籠包/餃子
    • スイーツ/カフェ
    • B級
    • 鍋/火鍋
    • 麺/牛肉麺
    • 和食店
    • 洋食店
    • エスニックフード
    • ベジタリアン(素食)
    • 飲料
  • 沿線・エリア
    • 板南線沿線
    • 文湖線沿線
    • 淡水信義線沿線
    • 中和新蘆沿線
    • 松山新店線沿線
    • 中和新蘆線
  • ショッピング
    • お土産
    • お茶屋さん
    • こんなもの買いました!
    • カラスミ
    • 服飾
    • 雑貨・小物
  • リラックス&遊び
    • ナイトスポット
    • マッサージ
    • 写真・シャンプー
    • 占い
    • 温泉
    • 美容・エステ
  • 宿泊
    • おすすめの宿
    • ホテル
    • ゲストハウス
  • 旅行
    • 旅情報
    • 台北
    • 台北郊外
    • 台中
    • 台南
    • 花蓮
    • 高雄
    • 他
現在の場所:ホーム / 中華料理 / 美食は更に86階の絶景から!「頂鮮101」

美食は更に86階の絶景から!「頂鮮101」

2011年6月8日 By Kenzo

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

白日依山尽  黄河入海流  欲窮千里目  更上一層楼 ….. 有名な唐詩「登鸛鵲樓(かんじゃくろうにのぼる)」をついつい思い出してしまいました。

人は、未知なるものへの好奇心から、更に上へ上へと登りつめたくなるものです。これまで台湾の最高峰レストランは85階だったのですが、2010年末、 86階に新たに海鮮料理店「頂鮮101」がオープン。最高峰の新記録を打ち立てました。台湾の飽くなき美食への追及心はたいへんなものですね~。

というわけで、「歩く台北」としても更に一階層上への好奇心を押さえきれず、さっそく見学することにしました。

2フロア分はあるだろう広々とした店内にはシャンデリアが下がっていて、調度品も輸入家具などをふんだんにつかってあります。

天気はよくなかったですが、86階、300数十mのビューです。なんだか、山の頂上から見下ろしているような気分です。

龍山寺で有名な海鮮料理レストラン「台南担子麺」の支店、ということでした。ウェッジウッドの食器で台湾料理がサーブされる「ヌーベルシノワ」の元祖として脚光を浴びた店です。あの下町にあるレストランが台北でいちばん注目のエリアに進出するとは、正直言って驚き。聞くと、いくつかの投資家が集まって、半年の改装期間を経て、2010年末からオープンしたとのことでした。

この西洋趣味を嫌悪する人もいるかもしれませんが、中華圏に住む多くの人にとっては「西洋の高額な調度品は富の象徴」と喜ばれるようです。だから、こちらのお店には、中国大陸からのVIPも多いのだそうです。

メインダイニングエリアから奥に入っていくと、VIPルームが並んでいます。何しろ、ガラス張りの高窓から見下ろすビューが最高です。一室のミニマムチャージは2万元から、というのにもビックリ!

注文は、このi-pad版 メニューから。すごいお金かけてる!

これ、何をするところか分かります?おトイレの化粧室なんです!(女性用)。男性用は窓際から立ちションできるような作りになってました(笑)。

85階のレストランはワンフロアを2分割して2店舗(台湾料理と洋食)あるのに対し、86階はまるまるワンフロアを独占しています。だからさぞや食事にかかる費用も高いだろう、と気になると思いますが、ランチタイムはひとり1380元のコースから。サービス料込で1500元そこそこなので、日本円で4000円強。思ったほど高くはないでしょ?

ナマコは、日本人で苦手な人が多い食材ですが、こちらのは絶妙なやわらかさに戻してあり、ソースがマイルドでたいへんおいしくいただけました。

こちらのPR担当の方はとっても親切で、見学の取材班に1980元のコースをふるまってくれたのでした!2種類選べるのですが、刺身やイクラのオードブルから始まって、料理7品とデザート、フルーツがついて、じゅうぶんに満腹できるコースでした。

こちらが看板の「台南担子麺」。ウェッジウッドの器で食べる庶民食。なんだか崇高な食べ物に見えます。

イセエビ、各種カニや蝦、鮮魚がある水槽があるのは、高級海鮮店とかわりなし。

台北市信義路五段七號

台北市信義路五段七號(台北101金融大樓)86樓
TEL 0800-008687 , 02-81018686
営業時間 11:30-22:00(ラストオーダー21:30)年中無休
http://www.dingxian101.com/

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

Filed Under: 中華料理, 海鮮

スポンサードリンクと関連コンテンツ

最後までお読みいただきありがとうございます。 応援クリックをよろしくおねがいします。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

「歩く台北 2020」絶賛発売中!

歩く台北 2020 (メディパルムック)

Facebookで最新情報を配信中!

歩く台北
歩く台南・高雄
スポンサードリンク

人気の記事

  • これで解決!台北市(台湾)バスの乗り方教えます
  • 台湾から石垣島に行ってみた~!!超近っ!!
  • いつもお薦めしている台北駅近い朝ごはん屋で蛋餅(ダ...
  • マジヤバイ!!!!!驚愕ミラクルマッサージとブログ...
  • 新進気鋭の女性マッサージ師による「気持ちのこもった...
  • 台湾の万能薬?緑油精(グリーンオイル)をお土産にい...
  • 「RIMOWA」がアジアで一番安く買える正規店が台...
  • 台湾人に台湾の鍋のタレ(つけだれ)の作り方を訊いて...
  • 縁起ものにはこんな意味があるんです!
  • 朝ごはんに善導寺の阜杭豆漿もいいけど台北駅近の豆漿...

台北お手軽バス旅ガイド

  • <span class="title">『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ</span>
    『路線 6936』 台湾人の優しさに触れられた古の街、彰化縣・鹿港へ
  • <span class="title">『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で</span>
    『路線 藍15區』 ビーフンの本場・新竹へ。台湾海峡の夕日を美食街で
  • <span class="title">『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー</span>
    『路線5053』 チョコレート&お茶工場へ! バスで行く工場見学ツアー
  • <span class="title">『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行</span>
    『路線1915』 東台湾の里山を満喫する日帰り宜蘭縣・礁渓温泉旅行
  • <span class="title">『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり</span>
    『路線1062』 九份&金瓜石・黄金の郷に残る日本統治時代のなごり

台湾グルメHow To Orderシリーズ

  • <span class="title">みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」</span>
    みんなでワイワイ、中華シャブシャブ「萬有全(南京店)」
  • <span class="title">胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」</span>
    胃袋に刺激たっぷり四川料理「KIKI 餐廰」
  • <span class="title">圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」</span>
    圓環そばの老舗食堂エリアへ「龍縁 魯肉飯」
  • <span class="title">やっぱりはずせない!「鼎泰豐」</span>
    やっぱりはずせない!「鼎泰豐」
  • <span class="title">安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」</span>
    安定した伝統の味「朱記餡餅粥店」

おすすめの宿

  • <span class="title">入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor</span>
    入口は路地の黒い看板横 扉を開けると落ちついた空間が広がる |9floor
  • <span class="title">原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN</span>
    原住民テイストの館内に おしゃれなMITのアメニティぞろい♡|HOME HOTEL DA-AN
  • <span class="title">意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn</span>
    意外と良かった台北駅前のゲストハウス|Work Inn
  • <span class="title">メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿</span>
    メイン観光スポットの目の前にある 日本語OKの民宿
  • <span class="title">九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!</span>
    九份老街の横路地にある、食事&買い物に便利な アットホームさがウリの民宿を発見!

月別アーカイブ

お役立ちリンク集

・台湾カレンダー 2023年
・(公財)日本台湾交流協会(日本語)
・台北松山空港
・台湾桃園国際空港

おすすめガイドブック

・歩くパリ 2023-2024
・歩くバンコク 2023
 サイトマップ | 問い合わせ

Copyright © 2023 Media Porta All rights reserved.